
引っ越しに伴い、冷蔵庫や冷凍庫の中身を全て処分せずに済む方法はありますか。特に冷凍庫のストックが多く、実家の冷蔵庫もいっぱいで困っています。
車で10分もかからないくらいの所に引っ越します。冷蔵庫の中身処理がめんどくさいです。何か全て処分(というか食べる)しなくてもいいような方法ないですかね…😂
特に冷凍庫がやっかいで、子どものごはんのストックやら生協で頼んでる細かい野菜とか、かぼちゃやとうもろこしの裏ごししたものなどがあります。毎日子どものスープに使っているので、一時的にでもなくなるのめんどくさ〜とか思ってしまって😭💦
実家も近くではあるのですが、お恥ずかしながら実家の冷蔵庫、冷凍庫はカオスでして…😂😂
入らないよ〜って言われると思います。笑
なんとか全て消費しなくてもいいような方法、ないですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
大きめのクーラーボックスに保冷剤入れて運ぶのはダメですか?

はじめてのママリ🔰
車で10分とかなら氷とか保冷剤でクーラーバッグにいれたらなんとかなると思います!
-
はじめてのママリ🔰
車で10分ではありますが、引越し屋が回収→新居に設置→中身詰め込める状態になるまでって時間どれくらいかかるのかなと思いまして🤔
なるはやで動けば、1時間くらいでいけますかね…!- 5月9日

3児mama
めっちゃ保冷抜群なクーラーボックスに入れるか保冷剤や氷を入れた発泡スチロールですかねぇ💦
ただ、冷蔵庫の電源を事前に切らなきゃ行けない事と設置してすぐ電源を入れられないという事、電源を入れてから冷凍出来る温度に下がるまで…の事を考えると、クーラーボックスや発泡スチロールでは無理な気はします😭
-
はじめてのママリ🔰
1時間くらいでなんとかいけないですかね🥹
どうしてもやばそうなものだけは実家と実家敷地内にある叔母宅の冷凍庫に一時的に避難させてもらおうとは思うのですが…😂- 5月9日
-
3児mama
無理です😂今の家から冷蔵庫を出す時間にもよりますが、前日から電源切って下さいって言われていませんか??
で、設置後もすぐに電源入れることは出来ないです💦(確か何時間か放置しておかないといけなかったと思います)- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんな前から電源切らなきゃいけないんですか😳!?まだ引越し屋の見積もりもまだなので分からなくて💦- 5月9日
-
3児mama
そうですそうです💦使うのもまずコンセント刺すまでに数時間放置、コンセント刺してから冷凍が使えるまで冷えるのに6〜8時間かかります🥲
- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ひえー💦そうなんですね…自分たちで運べればいいんですが、難しいので仕方ないですね🥲
最低限のものだけ、実家と実家敷地内の叔母宅に入れてもらおうと思います、、笑- 5月10日

はじめてのママリ🔰
さすがに夏場で1-2日冷凍庫使えないのは厳しいと思います。
冷凍庫の購入するか、食べきるか、捨てるかですね。
-
はじめてのママリ🔰
調味料とか冷蔵品ならクーラーBOXでいけるとは思います。
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫移す日には私達も新居で生活するかと思うので、1-2日はかからないかと思います😳💦
電源切って、新しいところについてって、そのまま電源入れて中身入れて…でなんとか1時間、長くても2時間くらいでできないかなぁと思うのですが、、何分大きい家電を移す引越しが初めてでして…- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
冷蔵庫の電源切るのは引越前日ですし、
引越してコンセント挿しても数時間は冷えないですよ🙃(冷蔵機能すら果たさない)
なので、少なくとも1-2日は使えないと書きました。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ほかの方にもそのようだと教えていただきました!
ありがとうございます✨️最低限のものだけ実家と実家敷地内の叔母宅に入れさせてもらいます😂- 5月10日

はじめてのママリ🔰
マンション3階から1階まで引っ越した時、クール宅急便で日にち指定しておくったことはあります!
-
はじめてのママリ🔰
クール急便!!その手がありましたか😳✨️
一番現実的な気がしてきました!その手でいこうと思います👍🏻💓
ありがとうございます✨️- 5月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど…!
大物運ぶ引越しが初めてで💦
引越し屋がくるギリギリまで冷蔵庫に入れといて、設置次第移したらいけますかね🤔