※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に感謝していない母親に何か贈るべきでしょうか。気持ちがこもっていない物でも贈った方が良いのでしょうか。

母親に感謝してない、距離置きたい、縁切りたいと思ってる人も母の日何かあげますか?気持ちのこもってない物でもあげたほうがいいのでしょうか。

コメント

deleted user

あげないです🤔距離置きたいくらい嫌いなら🤔

ちゃんまん

なにあげても文句しか言わないので、あげないです☺
ちなみに誕生日もお歳暮・お中元もあげないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文句言う人にあげたくないですよね笑
    あげなかった時、なんでくれないのとか言われましたか?

    • 5月10日
  • ちゃんまん

    ちゃんまん

    私が連絡無視しすぎて直接は言われてませんが、祖母には私への文句をずっと言ってるらしいです😂

    • 5月10日
たぬき

あげません。
孫にも誕生日プレゼントもくれない親です。

はじめてのママリ🔰

あげたくないのであげないです😮‍💨

みーさん

何もやってもらっていない··感謝するほどのことを一切してもらってない··むしろ、会えば、お金を常に出させられていたので、こっちが欲しいくらいですw😂

今は絶縁しましたが、絶縁する前は、母の日が近づくと、やたらと母の日アピールしてきたり、実母の誕生日が近づくと、これまたアピールしてきたりしてました😇

感謝するほど何もないので絶縁する前から、渡していませんw😂

普段の感謝がある人がするものだと思っているこで、私には無縁の日ですw😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アピールしてくるあたり似てます笑絶縁して困ることとかありました?

    • 5月10日
  • みーさん

    みーさん

    何一つ困ることないですよw😂

    実母が病気した時、実妹は「お母さんがいなくなったら困る」発言した時、「あれ?😂私、一切困らない😂」って思ったんですw😂

    実妹は、実家の近くに住んでいるのもあり、毎日のように、おかず作ってもらったり、子供達(実妹の子供)の面倒はほとんど実母が助けてきたり、車買う時も、利子が高いからと、実母が貸したり😂

    私は一切協力してもらってなく、連絡がある時は、都合良く使いたい時、やってもらいたいことがある時だけで😂


    お金に対する執着心も強く、私達には外食しても出させてばかり😂


    母の日、誕生日アピールあったんですね😣
    ウザいですよね😇

    それが過ぎると、ピタッと連絡してこなくなります😇
    実母が病院から退院した時なんて、自ら、快気祝いやろうかと思って··てますって😇💥

    世間体を1番気にする実母なので、子供達(私達)がやってくれたことを、ただ世間に自慢したいだけなんですよね😇💥
    しかも、快気祝いなので100%私達が全額お金出すようだし😇💥

    普通の親なら、こっちが快気祝いすると言っても、大丈夫だよ、お金使わなくて··とか、子供にお金使わせるようなことはしないんですよね😇
    実母だって、一人で入退院した訳じゃない、周りが動いてくれたから無事、退院できたのだから、お礼するべきなのに、子供なんだからやって当たり前··の考えで、快気祝いまで要求してきた時は、呆れました😇💥

    なに言ってんだこいつ😇って感じでフルシカトしましたけど😂

    基本、実母は、私にお願いごとばかりしてきたので、いなくなったら困ってることあると思いますが、私は実母にお願いされる立場だったので、お願いすることもなかったのもあり、いなくても一切困らないんですw😂

    旦那の義両親は、子供にお金は出させられない··考えの方なので、実母と真逆な為、より一層、実母の狂った考えが目立ち、本当変わった親、毒親だったのだと思いました😂

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の面以外似てるところが多くて自分の姉か?と思ってしまいました笑
    母は私に対して、「居候、育ててやってる」が口癖だったのに姉と縁切った瞬間手のひら返しで私の娘は〇〇だけとか言い出しました笑
    親戚が多いので縁切りは想像し難いですが実際に縁切った方の話聞けて少しホッとしました!ありがとうございました☺️

    • 5月10日