※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私は朝の出勤が早いのですが、最近息子が私と保育園に行きたいと言うの…

私は朝の出勤が早いのですが、最近息子が私と保育園に行きたいと言うので、朝7時に保育園に預けています。
お迎えが18:30くらいになってしまうので、息子が保育園にいる時間が長すぎて疲れないか心配です。
夫が朝の送迎をすれば9時頃に預ければいいので、そのうちパパと行く方が楽だなと気づいてくれるかなと思っているのですが、なかなか。

子どものしたいようにするか、
泣き喚いても夫に連れて行ってもらうか、どちらがいいでしょうか。

息子は、保育園は嫌だけど行けばそれなりに楽しむ感じです。

コメント

晴晴

旦那さんが朝の送迎した方がお子さんの負担にならなくていいと思います💦
9時に行けるのに、それを7時とはさすがに早すぎませんか、、?
お子さんはすぐに慣れてくれると思います☺移行するのは早ければ早いほどいいと思います。

キューピー☆

保育園側が、7時でも預かってくれる事に驚きました❗
親のどちらかが9時に登園可能なら、うちの保育園は7時には預かってくれないので💦
そしてお昼寝前に眠くなったりとかは現在大丈夫なのでしょうか❔
やはりお子さんの負担が心配ですが、何度かお子さんに説明して、分かってもらってからパパにお願いすると良いと思います‼️

はじめてのママリ🔰

もう3歳ですし、お子さんに説明してお子さんの希望通りにいかないこともある、ってこと分かって貰っても良いかもしれないですね😊
お母さんも仕事してる訳で、遊びに行ってる訳じゃないですしね。