※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員フルタイムでシフト制で働いているママさんどんな感じで両立して…

正社員フルタイムでシフト制で働いている
ママさんどんな感じで両立していますか?


我が家は保育園と小学校学童の子がいて
旦那と送迎を振り分けています。
登校拒否になったら困る為、たまーに
祖母にお迎えもお願いして
早く帰って来れる息抜きdayを作っていますが
協力がないと成り立たない働き方です😢

子どもが可哀想だな〜。
いい時間帯のパートにするべきよね〜。
でも、仕事辞めたいとは思わないな〜。
働かな生活出来ないのが現実!
誰も無理なく今の働き方続けれたら理想!

なんて考えて一生ぐるぐるしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります〜😢

子ども1人ですが、今の職場でパートから正社員になりました。
他の職員はシフト制なところを私は子どもの学童などの関係で8〜17時固定、平日のみと言われたのに実際は8〜17時、8〜17時半、酷い時は8〜19時、土曜日も出勤とかです😔
うちは幸い?旦那が平日休み、三交代制で働く祖母が同居なので、家に誰かいれば学童を早帰りさせて公園に遊びに行く時間を作っています。

ここ最近、仕事のストレス、時間の余裕のなさで子どもにあたってしまうこともあり、正社員になる条件と全然違うし、何より子どもに申し訳ない気持ちが大きくボーナスもらってしばらくしたら退職する予定でいます!
次は午後からの仕事になる可能性が高いですが、パートでギリギリまで稼ごうと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してもらえて嬉しいです🥺
    はじめてのママリ🔰さんと勤務時間や
    休日出勤ありも同じです。辛いですよね。
    思い切っての決断!大事ですね!
    私にはまだその決断が出来ないので
    いい方向に行く様に願ってます!✨

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとか家族の助けを借りて両立させていますが、子どもはかわいそうだなと😔
    家事はなんとかできても子どもとの時間がなかなか取れず、ゆっくり過ごせるのは日祝だけなので朝から公園行ったり、なるべく子どものやりたいことができるようにしてあげているつもりではいます。

    • 4時間前