
子供がグズグズすると旦那がイライラし、怒鳴ることに悩んでいます。私は冷静に対応していますが、旦那の性格に疲れています。どうしたら良いでしょうか。
子供がグズグズする時に旦那がすぐイライラするんですけどそんな時どうしてますか?
私は子供だからグズグズするのは当たり前、
よりグズグズしないように感情的にならず話しをしています。割と子どもも理解してくれるので長くグズグズすることはないのですが、
私が離れてる時にグズグズしてると旦那はうるせーな、泣くな!と大声で怒鳴ります。
普段は家事も手伝ってくれて基本的に優しいのですが、
グズグズメソメソすると豹変します。
子供が機嫌良くて笑顔の時は嘘かのようにニコニコしてたくさん遊ぶのですが…
いつか成長した時に親の顔色を伺うようになったらすごく嫌だなと思います。
極力旦那がイライラし始めたら私が対応するから休んでてって言って離すのですが、
子供のグズグズ対応がほとんど私なのですごく疲れてしまいます。
もっとこうしたらいいよ、子供はわがままなのは当たり前って思った方がいいよ、スルースキルつけてよと言ってますが、
うん…と無愛想な返事で終わります。
息子はママラブなのでよく夜にグズグズするのですが、
パパだけでは泣き止まず(この時も旦那は泣くな!と怒ってます)
結局ママのところにきた途端泣き止んで寝ます。
寝かしつけ後の1人時間も結局中断することも多々あり…
パパにはイライラしないようにしてほしいのですが、
もうこれは性格だから諦めるしかないんでしょうか。
子どもがもう1人増えた(1番厄介)感じで本当疲れます。
大人なんだから自分の機嫌は自分で直してくれって思います。
- ぱちぱち(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも旦那はそういうとこありますが「大人気ないね」って言って黙らせてます。
自覚もあるらしく(基本的には優しくて真面目なので)そういう事私に言われると意識して気をつけるように一応なります。

はじめてのママリ🔰
どちらかと言うと私がぱちぱちさんの旦那さんタイプで子供がぐずり出すとわたしがイライラしてます💦
感情が抑えられないので、怒鳴りそうな時は子供はパパに任せて別室に行って自分のイライラを落ち着かせてから子供のところへ戻ってます🥲
怒鳴る前にどこか別室や外に出て行って貰ったらどうでしょうか?💦
怒鳴る前にぱちぱちさんに一言、怒鳴りそう!おれ無理!とでも言って貰ってぱちぱちさんが対応するように夫婦間で連携取るとか良いかもしれません🥺
-
ぱちぱち
別室いかないとって思うことが素晴らしいです✨旦那は悪いことって全く思ってないタイプなんでこっちから別の部屋行ってきてって言った方がよさそうですね🙄
怒らないは無理そうですね😢子どもが成長する方が早そうです笑笑- 7時間前

るる
こわ〜、と言いますね
-
ぱちぱち
怖いからやめてとは言ってますが
冷めた目でこわ〜って言ってみたい👀- 7時間前
-
るる
まあ、私のほうがキレてましたが笑 なんとなく、ママが怒る、パパが甘やかす、でバランスがとれる(北川景子DAIGO夫婦みたいな)のがいいんだと思っていましたが、気づいたら二人ともが注意していたので、私が甘やかす、までいかないですが、優しめに対応するようにしています 危険なこと以外。
- 7時間前
ぱちぱち
いい旦那さんですね✨
そういうこというとキレてくるので言えないです😢言ってみたい…