※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

お金を稼ぐために、日中に保育園に子供を預けて働くか、夜間に働くかで悩んでいます。日中は子供の体調や行事で休むことが多く、夜間は体力的に不安があります。皆さんならどうされますか。

皆さんの意見を教えてください🙇‍♀️

お金を稼ぎたくて働く時間で悩んでいます。

①子供を保育園・学童に預けて日中働く

②子供達が寝てから働きに行く

お金を稼ぎたいなら正直、夜間の方が稼げるし
日中働いたら子供の体調不良や行事で
休まないといけない時が出てくるし

でも夜間は体がキツいだろうなぁ
どうしようみたいな感じで悩んでいます。


皆さんならどうしますか?(;´Д`)

コメント

Haruki

私は日中も夜も働いてます。

日中 子供の体調不良・行事で休む・通院で休むため、かなり欠勤が多いので
給料が安定しないため

夜も働いてます!!
やっぱ夜の方が普通に稼げますね、、、笑

  • mama

    mama


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    日中も夜も働かれてるなんて...
    毎日お疲れ様です😭
    尊敬しかないです(;;)

    そうですよね...
    稼げれるなら夜ですよね🌃
    ちなみに夜はどんな仕事されてますか?

    • 8時間前
  • Haruki

    Haruki

    週3でコンビニ
    週2でカラオケです!

    カラオケは最近新しく初めて
    今はトリプルワークしてます(^^)

    昼が時短で給料なくて…
    コンビニも週3以上増やせないので…
    新しいとこ探しました笑

    • 8時間前
  • mama

    mama


    すごすぎて体が心配になります😂
    と同時に私ももっと頑張らなくては!!と思えます🥹❤️‍🔥

    毎日睡眠時間どのくらいですか?

    • 8時間前
  • Haruki

    Haruki

    コンビニの場合は22:00〜2:00までなので
    だいたい3〜4時間の睡眠で
    昼の仕事行きます!

    カラオケの時は22:00〜6:00
    昼の仕事が休みの時に
    シフトに入ってるので
    昼間旦那に子供任せて寝れるので
    5〜6時間寝てます!

    • 7時間前
  • mama

    mama


    そうなんですね!
    色々教えてくれてありがとうございます🥲

    これからも頑張ってください!
    体に気をつけて下さいね😊

    • 7時間前
紫蘇紅茶🔰

働く時間って悩みますよね😭
もし私なら①を選ぶかなと思います。

最初は夜間で問題なく行けると思いますが、夜間に働いて日中子供の面倒見る生活をしていると私ならスタミナが続かなくて、途中でギブしてしまいそうかなと思ったからです。