※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生の男の子が、やることが雑で丁寧さに欠ける様子について悩んでいます。指示がないと適当な仕上がりになり、自由帳の使い方も不規則です。自ら丁寧にできるようになるか不安に思っています。

1年生男の子です

ほんとやることが雑いです😅

丁寧に書いてねと言えば色塗りも結構綺麗だし
字はギリギリまぁ大丈夫かな?って感じですが
言われないと適当で
算数の問題で 数の分だけ◯を塗りましょうって問題があり
◯が見えないくらいはみ出てました😅

自由帳も1ページ目に書いたと思ったら急に10ページ目から
書いたり💦

なのでそれが意識してない素の状態なんだと思いますが
自ら丁寧にできるようになるのでしょうか?💦


コメント

ままくらげ

一年生ならそんなもんだと思います。
私もそんなもんでした😂
でも大人になってそこそこできるようになりました☺️
だから子供もいつかできるようになるだろう(その為には母のように口うるさく言わないといけないだろうけど)と思ってます🤭