※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ルーミーのisofixチャイルドシートが取り付けにくい場合、シートベルト式に変更した方が良いでしょうか。isofixのメリットは何でしょうか。

isofixのチャイルドシートが取り付けにくくて有名な車種(ルーミー)の場合、諦めて最初からシートベルト式にしたほうが良いのでしょうか?

isofixだと特に助手席の後ろが付けにくくて、仕方なく運転席の後ろに付けただとか、付けても浮いてしまう…みたいな口コミを見かけます😓
車の構造上の問題らしく…

昔はシートベルト式しかなかったですし、無理にisofixにしない方が良いのでしょうか…
isofixのメリットってなんですか?

コメント

はじめてのママリ

ルーミーに載っていますが、取り付けにくいって初めて知りました😳

我が家は、チャイルドシートもジュニアシートもISOFIXです😳
メリットは、安全性が高いことと、何と言っても回転させられることだと思います。回転させることで乗せたり降ろしたりしやすいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ルーミーなんですね、取り付けにくい&浮いてしまうのは年式にもよるのかもしれません💦

    isofix普通に取り付けられてるんですね、ちなみに何のチャイルドシート使われてますか?

    回転は便利そうですよね!

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘の時に買ったので今は製造終了していますが、コンビのクルムーヴスマートエッグショックです😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コンビはコンパクトなのでコンパクトカーに良いみたいですよね!ありがとうございます✨️

    • 5月10日
ママリ

今日ちょうどアカチャンホンポで長女のジュニアシートを見てきた際に、店員さんから「シートベルト式だと、急ブレーキかけた時とかにずれてしまうことがあるから、しっかりと固定することができるISOFIXのほうがおすすめです!」と説明を受けました。
ただこのずれてしまうというのは、特にSUV車は!とその店員さんは言っていたので、ルーミーだと大丈夫かもわかりませんが、とにかくシートが安全に固定されていることが何よりのメリットだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シートベルトだとズレてしまうことがあるんですね🤔
    安全に固定出来るメリットがあるんですね、ありがとうございます!

    • 5月9日
はじめてのママリ

車の中で一番生き残りやすいのが、運転席の後ろです😢
助手席の後ろにつけるのは推奨されていないはずです。

心配なら、ちょっと取り付けられるかやってみたいってお願いすればお店も展示物貸してくれると思います。

シートベルト式は軽くぶつかっただけで倒れそうになる(めちゃ動く)ので安全性が低くて嫌です。ないよりマシだね〜という感じではありますが、、、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運転席側の後ろが安全なんですね…
    シートベルト式ってそんな感じなんですか💦
    安全性低いのは嫌ですね😓

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教習本読み返してみてください😢
    どうか全ての赤ちゃんが無事に成長できますように。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざ教習本を読み返さなくても、検索すればわかることですよね。
    調べたら、現在はJAFでもチャイルドシートメーカーでも、助手席後ろを推奨していました(乗せ降ろしや視認の観点から)
    事故に遭った時は運転席後ろが一番死亡率が低いようですが。
    それより後部中央が一番良いという意見もありました。

    それに子どもが2人以上いたら助手席後ろにも取り付けるしかないですし、助手席の後ろ=危ないというニュアンスで書き込むのは如何なものかと思います。

    • 5月10日