
ヤマハの電動自転車に乗っている方に質問です。リヤチャイルドシートとレインカバーを探していますが、皆さんはどの製品を使っていますか?
YAMAHA pas kiss mini un sp
(ヤマハ パス キッス ミニ アン スーパー)
のこの電動自転車に乗ってる方いませんか?
今前乗せなのですが、後ろ乗せをそろそろさせたくてリヤチャイルドシートとレインカバーを探してます。
皆さんはヤマハの純正のハグシートに純正のレインカバーですか?
OGKのリアチャイルドシートですか?
maruto(マルト)の日除けとレインカバーのセットも気になるのですが使われてる方いますか?
組み合わせも良ければ教えてください。
- まり(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ヤマハのパスの後ろ乗せです!
レインカバーはグランディア専用ルーフカバーを使っています。
純正のハグシートはOGKのグランディアと同じかと思います🤔
園で同じ自転車乗ってる方もまりさんと同じ前乗せのヤマハの方も殆どがヤマハの純正かOGKのリアシートに、純正のレインカバーです👍
まり
今見てたらハグシートとグランディアは同じですね😳✨
ちなみに足置きのところが他のリアチャイルドシートよりもカバーされてる感じで安全だと思うのですが、子どもが自分でシートをまたいで座る時に足置きが狭い感じしますか?
やはりレインカバーも純正の方が多いんですね😃
あとグランディアのレインカバーは傷みやすかったりしますか?雨の日などの付け外しは簡単ですか?
うちの地域はPanasonicのギュットばっかりで、レインカバーもギュットかmarutoがほとんどで😂YAMAHAの率が低くて参考になります☺️
はじめてのママリ🔰
特に気になったことないです🤔
言われてみれば他のメーカーのシートだと、単なる座らせるだけなのかなと思いますが😂
私はむしろ足置きがカバーされていることがプラスポイントだったので気にしてないです!子供も何も問題なく座れています👍
うちはマンションで室内置きなので、雨の日晒しになることがなく、、、
近所の戸建ての方が雨晒しで同じ自転車使っていらっしゃるんですが、特に平気そうです😂 取り外しは椅子に対してがっちりはめ込む?感じでつけるので、雨の日の都度取り外したりするのは大変かと思います😓
私も購入する時色んなものがあって悩みましたが、純正なら間違いないだろうと思い買いました😂
まり
足置きがカバーされてるのやっぱり良いですよね☺️
頭の部分もしっかり守られそうだし、仮に転倒してしまった場合のことを考えると安全なのが一番ですもんね✨
うちも雨よけ自転車カバーあるけど面倒で雨晒しです🤣なのでご近所さんが平気そうなら安心です。
教えてくださりありがとうございます🥰
私も近々自転車屋さんでも見てみようと思います😌