※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が言える単語が少なく、発語も遅かったため不安です。保健所では様子を見るように言われましたが、これで大丈夫でしょうか。

2歳8ヶ月の子の言える単語が少ないです
動物も名前ではなく、モーモーやブーブーわにゃんにゃんなどです
救急車はピーポーなど、
単語以外にもどうぞや、うま!や、いた!あち!よいし
よなどなどです

2語文は言えますが言える単語がそもそも少ないので2
パターンほどです
パパはー?ときくと、[パパ、ねんね]や、ママどこに座ったらいい?ときくと、【まま、ここ]くらいです

もともと発語も遅かったため不安です
保健所の方には相談しましたが2語文言えているならもう少し様子見ということでした大丈夫なのでしょうか?😭

コメント

みーくま🧸🍒

私も2歳で全然話さないから不安で保健所は対応遅かったので発達を見てくれる小児科へ行って2歳半でテストを受けました!
言語表現が2歳5ヶ月で1ヶ月遅めで
言語理解が3歳11ヶ月程度と…親の言ってる事の理解はしてるのに話さないのなんでだろう…と思ってたので結果を見て
凸凹発達してたんだと分かって、子供との接し方も考えれたので良かったですよ😊
今、お喋り爆発してます!
お子さんがママパパの言ってる事は分かる状態で指示は良く通るなら
何かをきっかけにお喋り爆発すると思いますよ✨️