
コメント

はじめてのママリ🔰
そこの市ではないですが、2歳療育手帳取得しました!
発達検査して数値低かったので取得できました!!
精神手帳ある程度大きくなってからじゃあないと取得するのは難しい聞きました😭

ルト🔰
知児相管轄管内に住んでいます。
長男が2歳の時に手帳取得について問い合わせたところ「取得できなくは無いが基本は3歳からしか受付けておらず、検査予約待ちもたくさんいる。3歳になってからまた問い合わせてください」と言われました😅
当時の長男は発達外来で軽度知的障害を伴うASDと診断確定されており、手帳取得についても勧められている状態でしたがそれを説明した上で上記回答だったため、あまり期待はできないです😓
👦🏻3人年子ママ👶🏻
半田市の職員から、次男(2歳0ヶ月)の発達検査を考えている旨を伝えた所、3歳までにやったところで無意味だし、療育手帳も3歳以降にしなきゃ意味がないというような事を言われてしまって😓
2歳の段階でどれくらいの発語がありましたか?
また、指差しは出来ましたか?
現在次男は
話せる語彙が2個(ぶーぶー、ポーズ)
意味のわかる語彙が1個(電車)
指差しも出来ません😔
はじめてのママリ🔰
私も市から最初言われました!!
うち先生から勧めれたこと伝え市のほうが発達検査してくれて感じでした🤔
2歳時発語無しぶーぶー、ポーズと言った単語全くなし。
指差し、指示通らない、意思疎通出来ない理解ない感じで😅
コミュケーション全く取れないし、うちの子自分何かしてほしいとか、取ってほしいとか、抱っことか訴えること全く無くでした💦
1人世界居るの?ってくらい周り気にしてない?感じでした😅
診断中度知的障害診断されました💦
👦🏻3人年子ママ👶🏻
そうなんですね🧐
今月末に児童精神科の方へ発達相談に行くので、一度先生にも相談してみます😊