
生後1カ月の赤ちゃんが昼間にあまり寝ず、母親が疲れて困っています。睡眠時間が少ないのは普通でしょうか。
生後1カ月です。
ウトウトはしてくれるけど、それから先に進まず、泣いたりオムツ替えたり授乳したりをすることかれこれ4時間。
活動限界時間を意識して寝かしつけてるのに全然効果なくないですか?うちだけですか??
生後1カ月なのに1日のトータル睡眠時間が9〜13時間なのやばくないですか??
夜寝てくれるのは嬉しいけど、この時期ってまだ昼間もたくさん寝るはずですよね…
立ってゆらゆらも、抱っこも、手足腰が爆発しそうで長時間してられない……
誰か代わりに授乳して寝かしつけしてあげてください、こんな泣き腫らした顔の母親にお世話されてて可哀想。
- かきぴー(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
お疲れ様です。立ってひたすらゆらゆらしんどいですよね😔寝る子が羨ましいと何度思ったことやら😱
うちの子もトータル9時間〜13時間で寝ない子でした
14〜15時間寝たのは片手で数えれるくらいで子供はもう1歳3ヶ月なんですが今でも変わらず10-12時間です💦
お昼寝は抱っこ寝ですか?

はじめてのママリ🔰
新生児のときから今もお昼はずっと抱っこ寝です😣
スクワットしすぎて膝が痛くて病院に行ったら、膝の皿がズレてると言われました💦
バランスボールはどうでしょうか?
うちはインテリアを崩したくなく、ねんねクッションというバランスボールとイスが一体化したようなものを購入しましたが、結構寝が張るのと西野みきちゃんが紹介したことで品薄みたいなので、、、
友人も寝かしつけはバランスボールが最強と言っていました!
-
かきぴー
早速バランスボールをぽちっとしてみました!まだ届いていませんが、調べると寝かしつけでかなり良いとみなさん言われてますので、少しでも体の負担軽減になればと思いました。ありがとうございます!
- 5月10日
かきぴー
お昼寝は基本抱っこ寝ですね…
置くと泣くので、抱っこゆらゆらで寝かしつけたらベビーベットに置いています。
うちと同じように寝ない子もいるということが知れて少し安心しました💦