※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女の子だけしかいないママって、ざ、女って感じじゃないですか?!なんか…

女の子だけしかいないママって、
ざ、女って感じじゃないですか?!
なんか女独特の、、(伝われ)


そう思うと男の子だけのママ、男女どっちもいるママは
なんかサバサバしてて話しやすいし考え方も、
ママ🩷って感じじゃなくて、おかん!って感じで
肝っ玉母ちゃんって感じで話しやすいです、


伝わればいいんですかとりあえず女しかいないママって
なんか喋っててもママ友でランチ会しよ〜とか
くそめんどくて、私はいいや勝手にやって(笑)って
そゆのめんどくさいってなっちゃいました爆笑

コメント

ママリ

女の子ママですけどやっぱりそう思われるんですね😂
私はそう思われたくなくて第二子は死ぬほど男の子希望でした😇が、女の子だったので暫く立ち直れませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の周りがねちっこい女ママなだけだと思います🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

えーーーーー!
そんなことないです🤣
うち女2人ですがランチ会とかくっそめんどうです😇
他人の恋バナとかどうでもいい。笑

もともとスカート嫌いだし、髪も短いし見た目からも女捨ててますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしてできたら男の子がよかった。。🫠🫠
    女の子が好むものとか、育て方がわからーん!となってます😇

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーゆうお母さんが楽ですよね、
    ねちっこいのは多分が学生の時もだるかったグループとか作ってたパターンの女かっておもいますw

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

偏見というか、周りの方がたまたまそういう方がいるだけじゃないですか?😅
必ずしもそうではないと思いますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分親の性格ですよね笑笑
    グループLINEとか定期的なランチとか意味わからんです笑

    • 7時間前
ママリ

そこまで親密なママ友がいないので、友達とか職場で接しての雰囲気ですが、、
女独特の、、それ自体はなんとなくわかりますが、そうですかね!?
プライベートでも付き合うとわかるのでしょうか😳

でも男の子がいるって確かにサラッとした人が多い気はします(男の子ママ周りに結構いて、思い出せる限り思い出しました笑)。
単にその人達の性格が良いのかもしれないけど😅

私も2人の男児の母ですが、あまりベタベタした付き合いは好きじゃないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねわかります。
    男の子いるかいないかで違うのかなって思うのですが私の周りではねちっこいお母さんはだいたい女子ママなのでやっぱ女しかいないからそうなるんかなって笑笑

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

女の子ママは余裕を感じます!
同じ世代の子を
育ててるとは思えない余裕です🤣
朝からブチギレたりしないんだろうなーと思います😇



私はランチ会は頻繁はいやですが
たまになら全然誘ってもらえたら
嬉しいです☺️
女の子のママというより
ママさんでもグループ作りたがったり
グループ行動しようとする人が
苦手です😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子はヤンチャだけどそのヤンチャ感がかわいくないですか?!😭
    唯一無条件でずっと好きでいてくれる異性って思うとたまらなく可愛いです

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

女男男で、もともと子供なんていらない〜とか結婚とかいいや〜タイプで、スカートも制服だけ、カジュアルな服装しかしてこなかった私で、第一印象から「怖い」のレッテルはいつも貼られてました爆笑
でも、周りの男だけのママ、男女いるママはママ会〜とか言ってグループLINE招待してくるし、月一集まろうね?とかめんどいなあ、って感じのママいますよ!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その人の性格的な問題ですかね?
    男の子だけしかいないママはざ!おかん!って感じなイメージでしたがそうでもないのですね、、笑

    定期的に集まろうねとかだるすぎますwww
    勝手に集まっとけってなりますw

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その人の(子供の親)によるんですかね、、笑笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら、おチビちゃんの時期はまだまだ出てなくて、成長していくにつれてママもおかん!って感じになるんですかね?🤣
    イメージ的には私も強いイメージでした(笑)

    まじほんとですよねww
    ほんとに仲良い人とは楽しみなんですけど、うーんって感じだと予定が近づくにつれてノイローなってしまいます🥹
    前も予定の前日にコロナになりましたww
    まじで病は気からですwww

    • 7時間前
h

私は女の子しかいないですが、ママ友とのランチは苦手で、群れるのも嫌いなので学校も幼稚園も挨拶はするし話しかけられたら愛想良く返しますが、こちらから積極的に話しかけたり誘ったりはしませんでしたよ!
性格はむちゃくちゃサバサバしています。

子どもの性別問わず、女子高生時代の感覚が忘れられてないママさんはいるな〜と感じます。笑
「今日一緒に行動しない?」とかダルいと感じちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、そーいうことなんですかね。
    周りが女子ママほとんどそんな感じで、、
    JKの時の感覚ずっと持ってるのだるすぎますね笑
    私は女子校だったので逆にみんなサバサバしてて男っぽかったのでママ友ランチ会とか行ったことないです笑笑

    • 7時間前
  • h

    h

    前のパート先にとんでもないレベルの意地悪おばさんがいたんですが、そいつは出勤したら先ず今日誰の悪口を言おうかな〜から始まります。笑
    毎日ターゲットが違うんです。
    そいつ、お子さん男の子ですよ😭笑
    もうかなりのおばさんなのに気持ちは女子高生なんだと思います…

    いつかサバサバしたママさんと仲良くなったら「たまにならランチも楽しいかも」と思えるかもしれないですね☺️

    • 7時間前
りり

男の子ママですがママ友とランチ会したりしてるので女って感じかもしれません🥹自分では女って思ってるだけで肝っ玉母ちゃん認定されてたら泣けます😂

  • りり

    りり

    肝っ玉母ちゃんのイメージ、ジャイアンのママなんですけど笑

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えーー!逆に肝っ玉母ちゃんって感じの方が私は話しやすくて😭
    ランチ会とかめんどくさくて私には無縁でした笑笑

    • 7時間前
  • りり

    りり

    子供同士が仲良いママとしかランチしてないし噂話とか悪口とかは無いので面倒だなぁとか感じたこと無かったです笑

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

んー、人によるかもです!
そんな感じの女‼️って感じのママもいますが男の子のママって感じで叫び倒してるサバサバの姉妹ママもいてます😊

ままり

男女いますが女の子ママっぽいと言われます🥹
裁縫やお菓子作りが好きなのでママ友から褒め言葉として言われたのと、姉からは静かに怖い怒り方するのが女の子ママっぽいと言われました🤣

ママ友と集まったりランチは大好きですが、行事や支援センターは1人で自由に行きたいです💡

4つのコイン🔰

こういったハッキリした投稿いいですね!
逆に新鮮ですね!😁

私は女の子ママ🩷って感じはさらさら出てないですが、義妹が虫網持って走ってるのを見て「男の子ママやってるんだな〜、私はやらないんだろうな〜」と思いました。(もう産まないので)

総じてひとによるのかな〜と思いました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子産んで一緒に虫取りとか男っぽいことしたかったです!笑笑
    男臭くて可愛らしいですよね

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私は三姉妹の母ですが、自分に兄弟がいるせいかもしれませんが、ランチ会など面倒くさくて嫌です…💦 幼稚園ママの井戸端会議が嫌で、下の子は保育園にしました笑(正社員で働いています)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!
    無駄です!!笑
    挨拶ぐらいでじゅーぶん!笑笑

    • 6時間前
ままり

私の周りの女の子ママは皆おっとりしてていつ会っても余裕しか感じません🥹
唯一昔から一緒にバカ騒ぎしてた幼馴染も女の子産んでからめちゃくちゃ穏やかになっててびっくりしました。
私は元々そこまで声荒げたり怒るタイプでもなかったのに上の子産んで年が経つにつれ鬼ババア化して皆と会う時はやつれてます🥹まぁ元々ガサツな性格でしたが笑
でも話すのは好きな方でランチ会は気の合う人なら全然乗り気で行くのでそこは人それぞれかもです🤭

はじめてのママリ🔰

自分も周りもそんな感じのママではないですね🤔ママ友でランチとかしたいと思ったことないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも思わないです笑
    群れてる暇があるなら1人時間楽しみたいです^_^

    • 6時間前
めまいままん

うちは女の子5人です♥
男の子はいません😉
完全に偏見だなーって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うあすごいです笑笑尊敬します。
    女ばっかだと男欲しくなります笑

    • 6時間前
  • めまいままん

    めまいままん


    そうですねぇ🤗男の子も欲しいです✨️
    まあ、女の子(だけの)のママが
    そーんな見方されてるなんて、掲示板ならではかもですね。

    それって、実際にいる女の子だけのママ達に直接言えます?!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然言えます笑笑

    • 4分前
ママリ

私は男女の母ですがランチ行きますし、仲良いママも男女が多いですが一緒に群れてますよ🤣
なので一概に姉妹ママだけでは無いかなと☺️
気が合うかどうかだと思います!笑

ママリ

そうなんですか?!
私保育士していて女の子5人男の子1人のクラス担任していましたが、結構サバサバママいました😂

でもなんか、女!!!って感じに見られたい人生でしたね(遠い目)

はじめてのママリ🔰

子供の性別はあんまり関係なく、そのママの性格による気がします🤔
娘が一時期バレエやってた関係で、姉妹、三姉妹、四姉妹のママ友が多いんですが皆さんサバっとしてます。
姉妹の送迎やら仕事やらで忙しくてママ会なんかしてる暇ない!って感じです。
本当に分刻みで動いてる人とかいてスゲー…✨✨体力と我慢強さにもう尊敬の域です🤣
母娘共にいつも身綺麗できっちりされてる人が多いですね。
姉妹も当たり前にママをサポートしてて統率取れてて、女の子の特徴出てるな〜って感じがします。
男の子ママにカラッとサバっとしてる人が多いのは、なんとなく分かります😊

はじめてのママリ🔰

かなりヤンチャな男の子2人育ててます。
男の子は力技や切り捨てで進まないとやっていけない場面が多すぎるので自然とサバサバになるのかな。

女の子は総じてまともな会話成り立つのも早いから、そのママ達は大人子供関係なくコミニュケーションのボリューム多めでそういう感じになるのかな。

と勝手に思ってます。
私は大人数のランチ会は好みませんが、気の合う人となら行くかな。
でも、ママリの他の投稿で見た『子供と自分の友達は切り離して考えた方が良い』みたいな意見にすごく納得したので、私はママ友からお友達になることはないです。

ままり

周りみてるとどっちも変わらないですよ〜。
男女関係なく学生のノリみたいなのが抜けてなさそうな人はいます。
私は『男の子はヤンチャボーイだけどピュアで可愛い小さな彼氏❤️』みたいな男の子ママが本気で無理です😂
あとたまにいる女の子ママの『幼児でも男!女子トイレ入るな!』という言い分も無理です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!そうなんですか!笑
    異性は生まれて1番初めにできる恋人みたいな感じですごく可愛いなって思うのですが😭😭
    小さな彼氏なんて理想すぎます私からしたら!笑笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんは女の子のママさんですか!?
私もおかんに憧れます✨
私もそう思ってましたが保育園に通わせたり、職場でも性別関係ないな〜と思いました😂