

ままり
経験はないですが、ママさんのご家族は参列しなくて良いと思います。
戸籍上ご主人の父親となっているのであれば、お父さんはお香典を出した方が良いと思ういます。
妹さんは何もしなくて良いと思いますが、地域性もありそうなら親御さんに相談された方が良いと思います👍
うちはそこまで関与しないので、義妹の配偶者の親御さんや親族が亡くなっても私たちが何かをすることはないです!

はじめてのママリ🔰
葬儀はお父様も妹さんも行かなくていいと思います。
お父様はお香典を包んだほうがいいかな、と思います。
ちょっと違うケースですが、
主人の兄がなくなっており、私たちが結婚してから1年目のときが七回忌でした。(面識ありません)その時私の両親からお香典を出ましたよ。

かーちゃん
義祖父が父親みたいなもんなら
ママリさんのお父さんは出た方がいいと思いますよ。
ご両親が生きていて
義祖父が亡くなったのと訳が
違うので。
妹さんは出なくて大丈夫です。
コメント