

おブス😁
うちは幼稚園ですし、私は仕事もしてないですし、バスではないので、あまり怒る事はないかもしれないです😅
ちょっとくらい遅くなってもいいかー!みたいな🤣

はじめてのママリ🔰
育休中は怒りませんでしたが、復帰してから怒ってます😭
何時に出るからね、と言ってるのにずっとテレビ見てて今日も怒鳴っちゃいました😫
時間に追われるの本当に辛いです。。
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭着替えてって言ったのにテレビ観てたので、着替えって言ってるでしょ!!と怒っちゃいました💦
時間に余裕持てば気持ちも余裕出ますかね、、😢- 5月9日

🔰タヌ子とタヌオmama
イライラします😅もう自分が全部早め早めに用意するしかないな〜と今日実感しております😅
今日はゆっくりせず、先に起きて素早く朝ごはんを用意してはい!食べられますよ!のタイミングで起こしました😅前日も必要なものはリビングにかき集めておいて手の届くところにセット!忘れ物ないようにとしてました。
-
はじめてのママリ🔰
まさにお弁当詰めながらキッチンから大きい声で怒っちゃいました、、
月曜からはお弁当は娘起こす前には作り終えてるようにします😭😭- 5月9日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
お弁当ですか!?そりゃ大変だ!
それなら前日に作ってしまうかも😅旦那のも同様に作っていたため🫣
娘さんがママが寝床から離れても泣かなきゃ可能ですね💦うちは今まで離れたらぶちギレされるので朝から不機嫌になりさらにスビードダウンだったのでもう前日の夜な夜な作業してたり💦- 5月9日

Pipi
幼稚園に送り迎えしてて
多少時間遅れても遅刻!って雰囲気でもなく
専業主婦なのであまりイライラしない…とゆうか
イライラしないためにまぁ行ければいいやー!
あんまり遅れそうなら休も~くらいに思ってます😂
なるべく機嫌よく登園してほしいので
幼稚園の朝だけは怒らないよう意識してます🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
私も専業でしかもsapiさんみたいに妊婦さんとかでもないのにこの器の小ささです、、😭😭
お勉強系の幼稚園で結構厳しめなので、遅れたら困るって気持ちが強すぎて😭😭
3月まで自宅保育の時は朝目覚ましかけずに娘が目覚めるまで寝かせちゃってたので未だに娘は朝起こすまで寝ていて→どんどん余裕なくなっていく、みたいな感じです😢
私もキッチンでお弁当詰めながらあーだこーだ怒っちゃって罪悪感です、、
月曜から絶対優しくします😭😭😭😭- 5月9日
-
Pipi
遅れたら良くない雰囲気なら私もイライラします!(笑)
うちのところは登園8時~9時とはなってて
特に急ぐ必要もないので8時50分頃に着けばいいやー、くらいで
たまに9時ピッタリてな時もありますが
それでも帰りにまだ歩いてる子見かけたり緩いので
多少過ぎても遅い!とか遅刻!って雰囲気全くないので気にしないんですが
厳しめの園ならきになっちゃいます🥺💦
うちも自宅保育の間はわざわざ起こさないダラダラ生活だったので
今でもほとんどは起こして起きる感じです💡 ̖́-
とりあえずご飯だけ食べてくれないと始まらないので
YouTube見ながらちんたら食べてる間に水筒とか準備したり
着替えも歯磨きももう私がパッとやって終わりにしてます😂
お弁当作ってるならさらにママがやることもあるし
そりゃイライラします😭🙌- 5月9日

とりあ
年長ですが、怒らずに急かさずに出来るなんて小学校上がっても無理だと思います😂
まぁ、自分も出来てたかって言われたら全く出来てなかったですし、泣きわめいたりせず嫌々でもやるだけマシかな…と自分を慰めてます😱
時間に余裕持ってもその分子供もやらないので、うちは同じでしたね🤣
成長を待つだけです😂

はじめてのママリ🔰
以前カウンセラーの先生から教えて貰ったのですが、ママが怒る理由は大体2つで、時間がない時と余裕がないときらしいです😌
まさにそれだー!と私は聞いた時に納得しました😂
毎日ドタバタして大きい声で言わなきゃ結局動かないのストレスですよね!
うちはスタートは遅いし注意散漫なタイプなので、やる事を可視化して自分でチェック☑️させるようにしてからは、少しずつ動くようになってきてるかなぁと感じます!
あとは頑張ることに焦点を当ててあとは諦める気持ちでいます。
時間は守って欲しいから(守る習慣をつけさせたいから)、怒りながら連れて行くこともしょっちゅうです💦
それでも時間が守れればOK🙆♀️
スッキリした気持ちでいたいなら、もう少し早く準備したら良いと思うよと伝えています。
コメント