※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

私の職場の課は総務課と人事課が一緒に仕事していますそれで、今日課長…

私の職場の課は総務課と人事課が一緒に仕事しています
それで、今日課長に新人に有給の取り方とか教えてあげてと言われました
一人一人紙があり、その紙を係長に出して休みを取ります 
でも、まだ新人用の紙が出来てなくていつ出来るのかは係長しか分かりません
それなら、有給の取り方とかを全てを係長に聞いてもらう方が早いかなと思いました
週4日勤務の人がいてその人は病院に通う時は特休になるとかも聞かれたんで分からないんで
休みのことは全部係長に聞いてと丸投げしてもいいと思いますか?

コメント

ママリ

私だったら丸投げしません。
不明点を課長に聞いて職務遂行します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後輩のことなのに自分が聞くの嫌じゃないですか?
    後輩が自分で聞けよと思います

    • 4時間前
ママリン

はじめてのママリさんが頼まれてるので係長に丸投げはやっぱり違うかなと思います🤔
まず、係長に課長から新人に有休の取り方教えてと言われてるけど新人用の用紙がなくて説明できないのですが、いつ用紙できますか?と聞く。
そこで説明しとくよと言われたらやってもらったら良いと思いますが、多分用紙作るよって言われるかなと思います。
上司ってそういう休みの取り方とか細かいところ知らない人もいるし(上の立場と一般社員でやること違う場合もある)、新人なんて係長に話しかけにくいと思うからわからないことも間に入って聞いてあげてっていう意図もあるかなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も新人もアルバイトです
    それに私が入った時は私の部署は先輩がいなくて全部係長に聞いてました
    聞きにくいこともです
    だから、同じように聞いたらいいと思ったんですが

    • 3時間前
  • ママリン

    ママリン

    自分の時は直接だったのにって言うのもわからなくないけど、その時と状況が違うし、上司によっても考え違うから、同じアルバイト同士なら係長からの説明よりわかるだろうと思ったんじゃないでしょうか?課長からしたら、頼んだのに係長に丸投げってやる気ないやつだなぁとしか思わないのでそんなことで評価下がるの腹立ちません?

    • 3時間前
  • ママリン

    ママリン

    自分のわかる範囲だけ教えて後はわからないので係長に聞いて下さいなら良いと思います😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさんもアルバイトとのことなので、分かることだけ教えてあげて、分からないことは課長なり係長に聞いてもらったらいいと思います。
課長には、ここまでは教えました。他のところは私も分からないので教えてあげてください。みたいなスタンスで報告します。