
保育園に通い始めたが、胃腸炎や中耳炎、高熱などで数日しか行けていない状況です。同じ月齢の友達は元気なため、洗礼の大変さを感じています。皆さんの経験はどうでしょうか。
4月から保育園に行っています。
慣らし保育の途中から胃腸炎。その後も微熱や、ウイルス不明の風邪からの中耳炎。熱も下がり保育園に行ったら2日で今度は高熱…。
ゴールデンウィークも挟むと本当に数日しか行けていません…
洗礼ってこんなに大変なのか…
同じ月齢の友達は今だに一回も休まなかったり、1度だけ熱出たり。それぞれだと思いますが🥲
みなさんは洗礼どんな感じですか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
慣らし保育3日でノロウィルス、その後家族蔓延(初めノロと診断されず)そこからずっと鼻水風邪現在まで。GW中に発熱
看病してる私もノロウィルスから、咳が治まらず気管支炎発症からの疲労骨折。
GW中寝たきりで今も仕事休んでて、復帰から4日しかいけてません😓
病院も子供と私で10回くらいいってクタクタです。
共働きフルタイムの方はどーしてるんだろうと思ってます🥲

とんとん
私も我が子が入園した時、慣らし1日目で熱が出て、5月の月は平日早退もなく行けた日は2日でした😓2歳の学年に上がってから病気せずやっと続けていけるようになり、本当一年はしんどくて有給もなくなり仕事も園もやめようかと思ったこともありました💦
すごく元気に通えてる友達の子供もいますが、ほんと色々ですよね😥
今思い返すと休んだ内容をタイムツリーに書き込んでて、散々すぎて面白い思い出です!
-
はじめてのママリ🔰
やはり4月、5月と続きますよね🥲
2歳頃に落ち着きますかね😭
本当わかります。病気貰いに保育園行ってるみたいで辞めようかとも思ってしまいます。
そういえば毎日カオスで日記つけようと思っていたので早速書き始めました笑- 5月9日

ママリ
うちの子も4月から保育園にかよっています!
うちは感染症はかかってないのですが2週間に一回は熱が出てお休みしてます、、💦
最初に熱が出た時は嘔吐していましたが胃腸炎ではなかったようで、、
多分環境が変わったことによる精神的なものなのかな?って思ってます
-
はじめてのママリ🔰
2週間に1回は羨ましいです😭
嘔吐も単発なのか胃腸炎なのかで気が気じゃないですよね😅
きっと精神面は大きいですよね。- 5月10日

はじめてのママリ🔰
4月頭から慣らし保育してGW明けからフルタイム仕事復帰して働いています。
慣らし2週間目に鼻水、咳からはじまって熱RSウイルスと診断され今まであまり風邪を引いてこなかったので連日の病院通い疲れました💦
結局1週間保育園休ませて、慣らし保育ものろのろとしか進まず自分も具合悪いのにろくに休めずイライラでした…
私もRSウイルスに罹患してしまい鼻水と咳がいまだに続いています🫠
子どもたちは鼻水垂らしながらなんとか今週は呼び出しなしで通えてます!
-
はじめてのママリ🔰
今も症状が続いていてしんどいですよね😭
わかります、あまり体調崩さなかったのでこちらも慣れないですよね。親が体調悪い中子供は元気になったりして…
今週呼び出しなし素晴らしいです!!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですねー😭
疲労骨折まで…本当にお疲れ様です🥲
私も看病で全て感染してヘトヘトになりながら過ごしてます。
共働きフルタイムは想像もできませんね…😂