
育休復帰後、職場の人間関係に悩んでおり、転職活動と育児の両立が困難です。家庭内別居中で、引越し費用をめぐる問題も抱えています。自分をどう保つべきか悩んでいます。
育休復帰したのですが、会社が相変わらずとても杜撰です🥲
産休に入る数日前に、あなたへの苦情がこんなにきています(だから自己都合退職しろ)というような形で社長と部長に呼び出され匿名で苦情が書いてある紙を読み上げられました。
うちの部署は少人数だし、業務で関わる方も限られているのですぐに誰がいってるか想像できたし、その上で嫌われてるけどお前はコミュニケーション取りにいってこいといわれました。
だから育休中に死ぬ気で転職する!!……と思ってたのですが、やはりなかなか育児と仕事の両立に理解のある会社に出会えず、仕方なく今はつなぎで復帰したのですが、やはり私のことは全く歓迎していない空気感なんです。
それでも、離婚を控えていて別居する為のお金も稼がないといけないし、頑張らなければと思うのですが、まだ3日目だからかもですが育児と仕事の両立ってこんなに大変なのかと毎日思います…😭😭
実家を頼ることもできないので本当に完全に1人で育児をして、働くしかないのですが、転職活動も並行して行わなければならずパンクしそうです😭
引越し費用を本来は旦那からもらいたいのですが1円も出したくないと言われたので仕方なく今は家庭内別居をしています。ただ、向こうが機嫌悪くなると早く家を出て行けといわれます。普通にイラつくので出ていって欲しいなら引越し費用を出してよというのですがそれは嫌と言われます。
相談というか愚痴みたいになりましたがこんな状況でどう自分を保てばいいかわからなくなりました(T . T)
子供のことは愛していますし、子供がいるから頑張れているなと強く感じます。
ただ抱えてる問題がありすぎて心が消耗されてきました…
- もも(生後11ヶ月)
コメント

ぽん
とても大変な事を抱えていて、心労も多い事かと思います。
お話をみる限り、転職は後回しにして家庭環境を先に整える事を優先されてはいかがでしょうか?子どもさんも小さいですし、1つ1つ片付けて行った方が最良かと思います。
ご無理なさらず🥲
もも
ありがとうございます🥲
家庭環境を先に整える、と言うのは具体的にどのようなことから始めたらいいのでしょうか?😭
ぽん
現時点でお子さんも小さいですし復帰したばかりなので、大変かと思いますが今はまだお仕事はそのまま継続してお金を稼いで別居できる体制を整える事が優先かと思います。仕事は後からどうにでもなりますが家庭環境は行く末が決まっている状態だと先に整えた方が安心できると思います🥲
頑張りどころかと思いますが、まずはお金を貯めて別居できる状態にしましょう😌お子さんも保育園に入れているので、就活も後々できるはずです。