※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場の課で新人の有給の取り方を教えるよう指示されましたが、新人用の書類がまだできていません。休暇に関する質問は係長に直接聞いてもらう方が良いでしょうか。

うちの職場の課は総務課と人事課が一緒に仕事しています
それで、今日課長に新人に有給の取り方とか教えてあげてと言われました
一人一人紙があり、その紙を係長に出して休みを取ります 
でも、まだ新人用の紙が出来てなくていつ出来るのかは係長しか分かりません
それなら、有給の取り方とかを全てを係長に聞いてもらう方が早いかなと思いました
週4日勤務の人がいてその人は病院に通う時は特休になるとかも聞かれたんで分からないんで
休みのことは全部係長に聞いてと丸投げしてもいいと思いますか?

コメント

空色のーと

思いません 笑
仕事として頼まれたなら、一般的な休みの取り方をまずは説明し、用紙は係長が出社したら確認するようにいいます。

そして、イレギュラーな休みが発生しそうな場合は、都度確認を人事なり係長なりに確認するよう伝えれば良いかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    係長に用紙のことを聞くなら、取り方とかも全部係長に聞いた方が早くないですか?

    • 4時間前