※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

習い事の費用について教えてください。現在、幼稚園年少は習い事なしで、小学四年生はピアノに12,000円、スマイルゼミを検討中で6,000円、合計18,000円になる予定です。下の子が始めるとさらに7,000円かかる見込みです。

習い事にいくらかけてますか?

我が家は
幼稚園年少→現在習い事無し
小学四年生→ピアノ12,000円、今後スマイルゼミを検討していて6,000円ほどなので合計18,000円になる予定
です!
もし下の子も何か始めたら7,000円ほどさらにかかると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

小2で4つしてて、18650円です!
もう一つ習い事したいのがあるみたいで迷ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    四つもすごい!
    ありがとうございます😌

    • 5月9日
はじめてのママリ

小4娘→ピアノ、ダンス、英会話、硬筆、習字で25000円ほど
小2息子→英会話のみ10000円ほど
娘が塾も行きたいと言っているため、何か削りたいと思っています…😇

  • ママリ

    ママリ

    習い事たくさんですね!やりたいこと沢山あるの素晴らしい✨
    増えすぎると親も大変ですもんね😇

    • 5月9日
ぷらっぐ

小2、年中、どちらも英会話約1万円、スイミング約8000円、トータルで約36000円です!

これ以上は金額的に増やしたくないと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!我が家もマックスでそのくらいと考えていました!

    • 5月9日
イリス

1年生→スイミング7500円、スマイルゼミ3500円。

次男はまだ何もやっていませんが、これからスイミングとスマイルゼミを同じように始める予定です。(ちょっと入院したりしててタイミング逃してて)。

今は1人1万ちょっと。
いずれスイミングを週3に増やしても1人1.5万くらいですね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    スマイルゼミって紹介で10,000円もらえるキャンペーンあったりしますよね?
    キャンペーンが4月に終わったみたいでタイミング逃してしまったかな〜と残念です😭
    使い心地はどうですか?

    • 5月9日
  • イリス

    イリス

    長男は年少冬からスマイルゼミやっていますが、個人的には良いと思います。
    音声読み上げで読めなくても始められるし、遊び要素が少ない(小学生コースは勉強して集めたメダルでゲームはできる)ので目移りしないです。タブレット操作も簡潔です。オンライン競争の「みんトレ」とかあってモチベーション上がっています。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

中学生いるから、最高で月12万です!

長期休みだと、塾代が10万近く請求くるので😱