※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
産婦人科・小児科

妊婦であることを伝えたのに、耳鼻科で処方された薬が妊婦に良くないと知り不安です。産婦人科以外での薬について確認していますか。


鼻詰まりが酷く今日耳鼻科を受診したのですが、薬を三種類出されました。
問診票には妊婦だということは記入したのですが先生や薬剤師さんからの薬についての指摘はありませんでした。、
帰って出された薬を調べると妊婦はダメ的なことがかかれていてのむのが怖いです。
皆さんは産婦人科でない病院で出された薬は毎度産婦人科の先生に確認とっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が妊娠中 風邪引いて声が出なくなった時に 耳鼻科に行った事がありますが
先生にこれは妊娠してても飲めるからね〜😊と言われて安心して飲みましたが妊婦さんがダメと記載されてるなら
怖いですね😥

確認などはとっていませんでしたが
私はなるべく 産婦人科に行く様にしてました!
その時は咳もしてたので他の方に移すと申し訳ないなと思って耳鼻科を選びましたが💦

産婦人科の 先生にも後々 不安だったらここでも全然いいんだよ〜と言ってもらえました💡
私なら 一度 産婦人科に行って見てもらってこの薬出されて…などと相談してみます😌