
保育園や幼稚園に通い始めた2歳の子どもが、慣らし保育でずっと泣いている方はいらっしゃいますか。子どもが「ママどこ」と泣き続けている状況についてお話ししたいです。
保育園や幼稚園プレに2歳になってから初めて行った方で
慣らし保育に時間かかったよーって方いますか?🤥
2時間の預かりだったのですが、
ほぼほぼずーっと『ママどこー』って泣いています😵💫
他の子は泣いたり泣き止んだりって感じの子が多い中
うちの子はずーっとシクシクしていたみたいです。
同じような感じだった方や今同じ状況な方
いたらコメントくれると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
長男は慣らし保育めちゃくちゃ時間かかりましたし、慣れてからも朝ばいばいする時ギャン泣きでした😂😂

はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが
うちも今月からプレ幼稚園に通っています!
今慣らし保育で泣かずにご機嫌に行ってくれるんですが
幼稚園でお茶を飲んでくれず
お茶が飲めるようにならないと慣らし保育終わらないと言われました、、、😭
家では飲めるのになぜか幼稚園では一口も飲まないみたいで困っています🫠
はじめてのママリ🔰
バイバイする時ギャン泣きで帰りはどうでしたか?😇
うちは2時間の保育中ずーっとシクシクしているみたいです🥲
boys mama⸜❤︎⸝
泣き止んでいるけど、私見たら手伸ばしてギャン泣きです😂