※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごヨーグルト
子育て・グッズ

幼稚園に通い始めた子供の様子が心配です。泣いたり楽しそうに話したりしますが、保育園の先生が恋しいようです。副担任の先生に子供の様子を聞いても良いでしょうか。

まだまだ行き始めたばかりだから
当たり前だろとは思いますが、
心の広い方は見ていただけてるとありがたいです😂

上の子が幼稚園に行き始めて3日目、
まだ行き始めたばかりで色々心配でなりません😭

朝、家から出る前から「幼稚園怖い~。」
と言い泣きそうな顔してて💦
ただ、そう言いながらも自分で靴履いて
ドア開けようとしてるから本当に嫌では
無いのかな?とは思うんですが…。
下駄箱着いたら大泣き。
ただ、初日は1時間ぐらい泣いてたみたいなんですが、
昨日今日はすぐ泣き止んだみたいです。
お迎えに行って車に乗ると、
楽しそうに今日あった事を教えてくれます。
(四語文まで喋る事もあるけど
興奮するとまだ宇宙語になってしまうので
読み取るのが大変ですが)
でも家に帰ってしばらく経つと、
「幼稚園怖い~。保育園行きたい。」
と言い始めます😭

幼稚園の前に、他の保育園に一時預かりで
一年半の間、週一でお世話になってたんですが
そこの先生にとっても懐いてたので
寂しいんだと思います。

保育園では連絡帳があったので園での様子が
分かっていたのですが、幼稚園は無く、
お迎えの時に副担任の先生が連れてきてくれるんですが
「よくご飯食べてましたよ~!」と
毎回ご飯の事しか言われずすぐバイバイで
様子が全く分からず😂

この場合、副担任の先生でもこっちが様子とか
聞いたら教えてくれるんですかね💦?
(失礼でしたらすみません。)

昔から考えすぎてしまう性格で、
まだ3日しか行ってなくて慣れないのは
当たり前だと思うんですが色々心配で…。
親がもっと余裕持ってどっしり構えてないと
こっちの感情が子供に伝わってしまうと思うんですが
なかなか難しいです💦


コメント

はじめてのママリ🔰

余裕持ってどっしりがいいとわかってても親だってそんな感情うまくいかないですよね🥺
私も働いていたくせに親バカで通い始めは毎日心配だったし今もです😂

今年入園しましたが昨年プレに通わせてて慣れてはいます!
でもプレの最初はシクシク泣き続けて、私も先生に渡したあとあと引く思いで離れてました😭

副担でも聞けば教えてくれますよ!!
文章のお子さんの様子から想像しても、少しずつ慣れてきているのは感じます☺️✨