
過保護でないママさんの考え方についてお聞きしたいです。子供の成長を見守る姿勢に共感しています。こうした考えの方はいらっしゃいますか?
過保護すぎないママさん。
いらっしゃいますか?
うちの幼稚園は、希望制で二者懇談があるんですが、いつも希望するのは半数位で、毎回同じメンバーです。
希望しないママさんは、だいたいフルタイムで働いていたり、お子さんが3人目とか4人目とかで。
もうほんと細かい事気にしない!!
って感じでサバサバしています。
この前たまたま話す機会があり、お話聞いてみたら
『なんかよっぽどの事があったら、電話くるなり向こうから言われるから大丈夫!』
『とりあえず、ちょっと位のケガなら大丈夫なんで!の精神で預けてるから!』
って言っていました。
また、私が懇談で先生から子供のマイペースな部分を少し聞き、ちょっと落ち込んでいたんですが、
『え?笑
そんなのずっと気にしてたら疲れない?!
私なんて、
わかりましたー!うちでもガッツリ言っとくんで、先生もビシバシお願いしますっ‼️』って感じだよ笑
と。😂
子供の発達の小さな悩みも、
『いや、いろんな子がいるよ?うちなんて、3人いて3人全然違うよ。そりゃ、集団生活ができないとか、本人が困ってるとかならなんとかしなきゃだけど、そうじゃないなら、あとはもう本人の成長を見守る!大丈夫👌🙆』
と…。
すごい、素敵だなーと思いました。
私なんて、小さい事をいつも過剰に心配してばかりで。
こういう考えのママさん、いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

3児mama
良いのか悪いのか分かりませんが…一人目の時から私もそんな感じです😂
基本的に【死ななきゃ何でも良い】で子育てしてます🤣

はじめてのママリ🔰
私も過保護過ぎない方だと思います😊
でもこれってやっぱり経験値が大きいと思います。
私は2人しか育ててませんが、仕事で小さい子たち沢山見るので「個人差すごいなー」って思いますし。
子どものことで悩むお母さんも、それはそれで良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです!
私なんて、自分の価値観に当てはめまくってしまい…
子供に申し訳ないと感じてます💦
ケガも、お友達との関係などもめちゃくちゃ心配で💦ドンと構えたいです。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
面談系は単純に先生と話すのが楽しいので毎度希望してますが、基本的には子どもたちを預けてる間に起きてることはあまり気にしてないです🤣
幼稚園の先生たちが本当素敵な方々だから信頼してるというのもありますし、小学生はそんな親が干渉する範囲ではないだろうと思ってるので。
全く知り合いのいない小学校に入りましたが、友だち出来たかとか学校内でのことはこちらからあえてあまり聞かずに本人に任せて過ごしてたらいつの間にか友だち出来て楽しそうに過ごしてます☺️
マイペースはうちの子も幼稚園で言われてました!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいことですー!
私も信頼しているつもりなんですが、ついつい心配になり、子供にしつこく聞いたり色々ウザくしちゃいます😭
子供もめんどくさがっていますし、たぶん先生も過保護だと思ってます😂- 3時間前

はじめてのママリ🔰
はい、全然過保護じゃないです。
幼稚園のとき希望制の面談は申し込んだことなかったです。
うちは外では優等生タイプで上手いことやってたから面談をしたところで聞きたいこともないし、いつも○○ちゃんはしっかりしててーとか言われることは同じなので希望制ならしなくていいやって思ってました。
そのママさんが言うように、よほどのことがあれば電話が来ましたけど、基本は電話は来ないし、何かあると最初にすみませんって言われるので、先生が悪いわけじゃないんだから謝らなくていいのにー色んな親がいるからまず謝罪なのかなーとか思ってました。
私もいけないことをした時はガツンと叱ってもらっていいですーでした。
-
はじめてのママリ🔰
すごいです✨
私は、ついつい心配しすぎて、子供にしつこくしてしまったりします😭
先生にも、問題ないと言われても色々聞いてしまったり💦
ドンと構えなきゃな。。と感じます💦- 3時間前

kami
子どもが4人います!まさに子どもの発達においてはあんまり気にしません☺️
でも母親の自分が学校や園に迷惑かけてないかは気にしてしまいます😂(不備がないかとか💦)
子どものことについて気にしてしまうとのことですが、はじめてのママリさんが疲れないのであれば、そのままでいいと思います✨よくお子さんのこと見てらっしゃるんだなぁすごいなぁって思います👏
それに自分と違う感覚のママを素直に素敵だなと思えるはじめてのママリさんも素敵だな〜と思いました✨
お子さま、マイペースなところがあるとのこと✨きっと後に強みになると思います💪大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
4人!すごいですー‼️未知の世界です!
いえいえ💦
心配症で困ります😭
ありがとうございます!
少しマイペースではありますが、集団生活も問題ないですし、幼稚園は楽しく通えています♪
もっと気楽に考えないとですね💦
ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
尊敬しかないです😭
私は、自他共に認める心配症なので、本当羨ましい限りです‼︎