※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事の人間関係についての愚痴です。感謝や謝罪の言葉がない同期にイライラしています。円滑なコミュニケーションが大切だと思いますが、彼女は業務連絡としか考えていないようです。こんな人はどこにでもいるのでしょうか。


仕事の人間関係の愚痴です
共感してもらえたら嬉しいです。

ちょっとしたことにお礼やごめんねが言えず、お願いの仕方がなんかちょっと腹立つ同期の30歳女性にイライラさせられます。

例えば、〇〇しておいたよー!と報告したときってフランクにありがとう!と返事をするものだと思っていますが、その人の返事は、あ、はい。です…
感謝しろの意味で報告してるわけではないので、その人にとっては業務連絡でしかないのでしょうが、チームとして円滑に回すためにお礼を言ったり、遅くなってごめんねとか、忙しいところ悪いんだけど〇〇してもらえる?とかそういう言い方って大切だと私は思っているんです…


言い方悪いですが、プライベートでは友達もほどんどいないようで、そもそものコミュニケーションに難あり?な気もします。

どこにでもこんな感じの人っているんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

ありがとう、すいません。って、スッと言えた方が円滑にことが運びますよね😂

しておいたよー。って言い方が気に食わないとか😅

i ch

色んな人いるので、ありがとうごめんねなど言えない人もいますね。
何故か、どうしても言えないそうです💧

ma

会社にもいます。
コミュ障ですね💦

「すみません」
と言ったの一度も聞いた事ないです。

もうAI🤖だと思って接してます。
だいぶ心は楽になりました。