※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

シングルマザー歴4年彼氏ができて5ヶ月です。人見知りな子供(4歳)が初…

シングルマザー歴4年
彼氏ができて5ヶ月です。

人見知りな子供(4歳)が初めて会った時から驚くほど懐いていつも3人で遊んでいて〇〇くんにパパになって欲しいといつもバーバに言ってたそうなのですが、数日前から子供が〇〇くん嫌い と言い始めました。
嫌いとは言いつつ名前はちょこちょこ出したりします。

なぜ嫌いかを聞くと好きな時もあるけど嫌いな時もある
もう会わなくていいと、、
いつも子供が私よりもあいたがっていました。

理由を聞けばままを取られる気がすると言います。
取られないし取るつもりもないんだよって話をしました
彼も子供のことが大好きで1番に考えてくれています。
子供にもそれは一応伝えました。

ですがもうどうしていいかわかりません。

シンママの方 シンママから再婚した方
皆さんならどうしますか?

少し会わない時間を作って様子見ますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもなんて、やさしくしてくれたら大体時間が経てば、好きになりますからね、、
ただ、こどもがいやなら離れるのが母が唯一できることだとおまいます。

ままをとられる。そこまで言ってくれてるのに。

取るつもりがないとかそういう問題ではなく
そうかんじてるんです。
こども優先にしてほしいです

はじめてのママリ🔰

私の意見ですが、

子供の事だけを思うなら
彼氏と子供は会わせないし
再婚もしないですが、

自分の人生を優先することも
悪いことでは無いと思うので、

恋愛もしたいし
再婚も視野にいれてるのであれば
子供の意見を聞くんじゃなくて、
一緒に幸せになろうぐらいの気持ちで子供も巻き込む覚悟を持つことだと思います。

結果はどっちが良かったかなんて
誰にも分かりません。
継父や継母が素敵な方だったパターンも
たっくさんあります。

ま。

シンママでもなんでもないですが
子どもの立場から言わせてください。
私が子どもの頃、娘さんと同じような感じでした。
初めは、母の彼氏は子ども好きなのが伝わってきて優しいお兄ちゃん♡
この人がパパならいいなぁ!
なんて思ってました。
それがなんだか母のことを恋愛感情で接してるのが伝わってきて、
彼氏も母に良く思われたくて
私に好かれようと頑張ってるような雰囲気に変わってきました。
それが態度には出ていなくても、
子どもってなんとなく雰囲気で察してしまうんです。
もしそうでなくても、ママを取られる恐怖は私も感じたことがあるので、
可能であるなら、お子さんの意見を尊重してあげてください。
お子さんには安心できる居心地が良い場所はママしかいないと思うので。

はじめてのママリ🔰

私も離婚後に1度彼氏が出来たことがあります!

付き合って半年経つあたりから、普段はいつ来る??と聞いてくるのにいざ会うとママは私の!と威嚇してました😂
なので普段からママは彼のことが好きだけど、彼よりも娘と息子が何より大切だということを伝える様にしてました!

私は別れる必要はないと思います!
でも今は彼氏さんには会わせず、娘さんが安心するまで大好きだということを伝えてあげるのがいいのかなと思います!