※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょん🐰🤍
家族・旦那

1歳8ヶ月の娘がパパっ子になり、私を拒否することに悩んでいます。帰省後の変化に心が痛み、いつまで続くのか不安です。

1歳8ヶ月自我大爆発に困ってます💭

先日のGW、旦那が娘を連れて実家に1週間ほど帰省していました(その間わたしは1人仕事です)。

今までパパも好きでしたが、わたしがパパよりも上でした(笑)帰省後からパパっ子になったのか、パパ〜!と言ってはパパと遊びたがり、お風呂に入る時や寝る時はパパを引っ張りお風呂や寝室に向かうなどと言った変わり様です🥲(悲) 結構な頻度でパパ!と言ってます🥲

今日夕食後💩をしたので綺麗にしてからお風呂入ろ〜と言ったら首を横に振り、泣いてしまったのであやしながらお風呂へ。ですがオムツを履いてない状態で脱走💦そのタイミングでいつもは帰りの遅い旦那が帰ってきて、そこからパパ!パパ!抱っこ!モード。わたしを押し退けてパパの足にしがみつくという状況に。私が抱っこすると仰け反って嫌だ〜と怒ってしまい、常にパパだったのでお風呂と歯磨き寝かしつけは全部パパです。

1週間離れるとやはりそういう感じになってしまうのでしょうか。嫌われてしまったのかなと切なくなってしまいました。寝る時はここ数日私の手をにぎって寝るので、なおさら私自身の感情がよくわからないことに🥲💭いつになったら終わるのですかね…
質問なのか話を聞いて欲しいだけなのかわかりませんね、すみません。

コメント

☁️🩶

うちはGWで私も一緒に過ごしたのに!旦那が毎日いたからって!!朝4時から飛び起きて泣いてパパパパ〜って叫んで旦那が仕事に行ってからも私はずっと顔叩かれてます😂ほんと急激に自我なのか癇癪なのか増えてお手上げです😂

  • にょん🐰🤍

    にょん🐰🤍

    えええ辛すぎますね、、、😂💭
    自我なのか癇癪なのかわからないの一緒です💭難しいですよね、、、
    妊娠中なのですね!おめでとうございます🫶🏻

    • 5月8日
  • ☁️🩶

    ☁️🩶

    まだまだかわいい癇癪なんだろうけどそれでも中々滅入りますよね😭
    ありがとうございます!!
    自分だけのママじゃなくなるって察して赤ちゃん返りする子もいるって聞いてたのでソレかな?と思ってましたがそういう月齢なんですかね🥹

    • 5月9日