※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1人目の時は個人病院で出産したので、2人目の総合病院の入院申込書の書…

1人目の時は個人病院で出産したので、2人目の総合病院の入院申込書の書き方が分かりません😭
専業主婦なので勤務先はないのでどう書いたらいいか教えてください!!
身元保証人、連帯保証人の書き方も教えて貰えると嬉しいです。
よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ👧🏻

私は総合病院で出産でした!
身元保証人は旦那で連帯保証人は義父にしました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務先はどう書かれましたか?
    なんか説明されたんですけどそれが結構前で、忘れてしまって🥲
    保険証のここを書いてと言われていた書類と内容が混ざっちゃってどう書けばいいかわからず…😢
    身元保証人は旦那で連帯保証人は義母にしようと思っています!!

    • 5時間前
3児mama

専業主婦なら勤務先は空欄のままでOKです🙋🏻‍♀️

私は身元保証人は夫、連帯保証人は義理の兄に頼みました。(実家・義実家が遠方のため)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    名称や部署名など画数が多いと頭がごちゃごちゃになってしまい…😂
    ほかの書類の説明と内容が混ざっちゃってスッカラカンです😅

    • 5時間前
はじめてのママリ👧🏻

専業主婦でしたら空欄で大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    ありがとうございます🥹

    • 5時間前