※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぼ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に通う3歳8ヶ月の息子が、水を飲まずトイレも我慢しています。おもらしをしなくなったものの、排泄を我慢し続けており、心配です。オムツに戻すべきでしょうか。また、ASDの可能性があるため、検査を受けるべきでしょうか。

幼稚園で水も飲まずトイレも我慢している息子について

3歳8ヶ月の男の子です。
今年4月から幼稚園に通い始めました。
トイレトレーニングが終わっていないのですが、園の方針でパンツ(トレーニングパンツではない普通のパンツ)で過ごし、定期的にトイレに座っているようです。
そのため、4月は毎日おもらしを何度もしていたのですが、排泄を我慢する事を覚えてしまい、4月終わり頃からおもらしもしない、かと言ってトイレで排泄する訳でもなく、
お迎えまでずっと我慢するようになってしまいました。
さらにおしっこをしないようにするため、水も飲まなくなってしまいました。持たせた水筒も1センチ減ってるかどうかです。
このままでは膀胱炎や熱中症などになりかねないなぁ…と心配です。
園に相談してオムツに戻すべきでしょうか…

ちなみに、診断はついていないのですがASDぽいところがあると思っています。(3歳半検診でもひっかかりませんでしたが、疑っています)
ここまで頑ななこだわりがあると言うことは、1度検査を受けた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

解決策ではなくて申し訳ないですがうちの上の子も同じ感じです😅
うちはオムツ外れてますが1日で2,3回しかトイレに行かず、水筒のお茶も全然飲まないです😱

  • たんぼ🔰

    たんぼ🔰


    同じ感じですね!これからの季節心配ですよねえ💦
    同じ悩みの人がいるの、なんだか救われます😭🙏

    • 5月9日
ハンナ

下の子が3歳半くらいの頃、まだオムツが取れてなく、一度園でお漏らししたのがショックだったようで、そこからトイレを我慢するようになりました!
担任の先生がオムツに戻しましょうか?と提案してくれオムツに戻しましたが、園にいる間はおしっこしなくなってしまい、帰りに園の外に出たらする感じで当時悩みました😩
4歳手前で、ある日突然保育園で1人でトイレに行って出来きるようになり、1週間でトイトレ完了しました😃

  • たんぼ🔰

    たんぼ🔰


    ある日突然出来るようになる事もあるんですね😳
    うちもその日が来るのを願っときます😭

    • 5月9日