
コメント

🎀
狭め2LDKに住んでますが大きめのサークル置いてその中で一緒に寝転がったり遊んでます!
1部屋ほぼ潰れてますが今だけど思って潰してます🫠
もうそろ歩き出すのでサークルも家事する時ぐらいしか活躍しないと思うのでこれからはもうありとあらゆるものを大人が取れる位置に置いたりロックをかけるしかないかなと笑

ママリ
もう少しで引っ越しですがまだ1LDKで寝室はスライドドアタイプの賃貸に住んでいます。息子は生まれてからずっとこの家です!
うちはソファがなくテレビの前はスペースがあります!色々試行錯誤して今の家具配置になってますが、なるべく家具は壁沿いに置くようにしています
-
®️
家具を壁沿い!参考にさせていただきます♡- 2時間前

ぷー
その頃は口に入れてはダメなものを全部上の方に移動(引き出しを上に変えるとか)して、あとは角のある家具にクッションテープを貼っていました。あとキッチンだけはベビーゲートを買ってつけました。サークルは買っていません。
基本家中どこでも好きに移動できるようにさせていて、とにかくモノの置き場所と家具の角だけ気を付けていました!
-
®️
子供の行動をあまり制限したくないのでそれが1番いいかもしれないですね🥲
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 2時間前

ママリ🔰
うちはローテーブルを撤去して触らせたくないものはソファやダイニングの上にポイポイーとして、食べないように。コンセントや配線も隠して、テレビ台も角を保護して、リビングの中ならどこ行こうがどれを舐めようが大丈夫なようにして、リビング全体がサークルの中みたいな環境にしました!
うちも狭くてサークル置くようなスペースがないし、買ったとしても処分に困るなと思ってこんな感じになりました!部屋の隅と隅におもちゃを配置してハイハイできるスペースを確保してます👶🏼
®️
歩き出すと使わなくなりますよね、、笑
やっぱり全て高い位置に置くのが1番ですかね🥺