
小学3年生の子が親の連絡先を知らない友達の家に遊びに行くことについて、皆さんはどう考えていますか。トラブル時の不安や、自宅の狭さから悩んでいます。
小学3年生、親御さんの連絡先知らない子の家に遊びに行くのはアリですか?OKしてますか?
小3と小1の息子がいます。
小3の上の子はこれまで、お友達と家の行き来をしたことはありません。
遊ぶといえば公園で、1.2年生の頃は親も付き添ってました。(向こうの親御さんも付き添っていたし、お互い下の子もいたので)
3年生になり、親御さんの連絡先を知らない子数人と仲良くなり、つい先週公園に誘われて遊びました。
息子にとっては初めて子供だけで遊んだ感じです。
BOTトークを持たせて、時間を約束して、私は送迎だけしました。
息子や近所のママさんの話によると、もう2年生の半ば頃からみんな1人で遊びに行っているようで、、、
家の行き来もしてるよ、と聞きました。
近所のママさんと話した時に聞いたら、親御さんの連絡先知らない子の家にも遊びに行かせてる、勝手に行ってるとのこと。
私はなんとなく、親御さんの連絡先知らないとトラブルになった時に面倒だよな、、、という気がしてたので
子供には、ママ同士連絡先知らない子の家には遊びに行かないようにと言ってました。
でもこれからどんどん子供の輪が広がっていく中で、悩んでて💦
我が家には全然遊びに来てもらっていいのですが、狭いアパートでテレビも小さいので、お友達にとっては嫌なのでは?とか。
また旦那が夜勤ありの仕事のため夜勤明け、入りの日は難しいので、いつでも来て!!とは言えない状態です。
なのでお友達の家にお邪魔すること自体、よくないかなぁとか💦(行ってばかりになるのはよくないですし)
今後もし公園からお友達の家に行く、などの流れになった時には、断って帰るように言った方がいいのか、どうなのか、、、など。
みなさん実際のところどんな感じなのでしょうか。
学区も広くマンモス校のため、かなり近所の子とかじゃないとママさんの連絡先も知りません💦
学校に行く機会も少ないので、連絡先知らないとお礼もなかなかできないですよね、、、
みなさんがどうされてるのか、どういうルールなのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ことり
うちは親御さんの連絡先知らないお友達のお家に遊びに行かせたことあります。(子供からの話なので、確実にお邪魔したところは見てませんが、カルピスを頂いたと聞いたので多分本当に行ってる)
突発ではなかった(明後日に行っていいか~みたいなだった)ので、ちゃんとそのお友達やお家の人が良いと言ってるかを子供には確認して、お家にお邪魔した時のマナー(挨拶やお家の人の言うことを聞く)や、みんなで分けられるおやつ持たせて行かせました。
ずいぶん経ってから運動会でその親御さんとお会いすることがあったので、その節は〜とお礼を伝えて、こちらこそいつも遊んでもらって〜という感じでした。

はじめてのママリ🔰
こどもは何するかわからないのと
男の子ならとくに、かならず挨拶はひつようです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
やはり挨拶はいりますかね💦
ほんと、何するか分からないですし怖いですよね😢ご迷惑かけないか、不安な気持ちもあり😭- 5月8日

はじめてのママリ🔰
今のところ…1年生なのでそのような約束はしてきませんが…
私の中では、友だちの家に行かない、上がらない
は、ルールにしようと思っています。
もちろん、自分の家にも上がらせない。
トラブル防止ですね。
あと、日中は親が不在なので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
家庭によっては、出入り禁止のお宅もありますよね。
私もそうしようと思ってたんですが2年生後半くらいからみんな結構行き来してる、と聞いて💦
仲間はずれにされないかな?という心配もあったりで😢
でもやっぱり家の中だとトラブルも不安ですもんね😭- 5月8日

はじめてのママリ🔰
上の子小3ですがお家に遊びに行くのはOKですが初めての時は必ずついて行って挨拶しLINE交換してます❢
お友達の親不在なら家にはあがらないようにしてます😌
-
はじめてのママリ🔰
なるほどその方法いいですね💡
不在の時は上がらない、もマナーですよね。
ありがとうございます。- 5月8日

チシャ猫
初めてお呼ばれした時に一緒に行ってご挨拶と連絡先交換すればいいと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その方法いいですね🙌- 5月8日

ままり
連絡先交換しなくてもオッケーの家庭もありますが、我が家は交換してないと家はNGにしてます。
放置子とか手癖悪い子とかいるので私が見極めてから許可出してます。外で遊ぶ分には何も言いませんが、家に入れるとなると話変わってくるので💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます!
確かに、どんな子かも分からないと不安ではありますよね💦
各家庭でルールが違うとは思うので
みなさんどうなのかなーと質問させていただきました🙇♀️- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
連絡先知らないお家に行ったことあるんですね🙌
なるほど、、、突発じゃない場合は色々言い聞かせたり、お菓子持たせたりできますよね🌼
どんどん交友関係が広がってく中で
今と昔は違うだろうし迷ってしまって😢
経験談参考になります🙇♀️