
コメント

はじめてのママリ🔰
子供の急な出費分を他で備えられるなら全額学資に充てますが、そうじゃないなら半分にします!
学資だと減額以外では払込するまで引き出せたりしないので✍🏻

ママリ
①学資一本で下のお子さんで掛け金あげる
2年の差は大きいと思います。
②1人学資、1人終身
学資のメリットで契約者に万が一のことがあれば払込不要っていう点くらいで大きくは増えないですよね。
終身はもし崩す必要がなければそのまま寝かせておくこともできるので、その点が学資と比べたメリットかなと解釈してます。
③1人学資、1人NISA、老後資金はNISAとiDeCoへ分ける(節税にもなるので...)
の3択くらいしか思いつかないです😅
-
はじめてのママリ
色んな選択肢をありがとうございます😭!!
終身保険を全く考えてなかったので新たな気づきになりました。1人学資、1人終身保険にするのも良いですね🤔
終身も保険会社を調べてみようと思います🙇♀️✨- 11時間前
はじめてのママリ
おっしゃる通りですね、塾代など想像以上に必要経費がかかる気がします😫!!ありがとうございます!