※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お隣の旦那さんがベランダでタバコを吸うため、窓を開けられず困っています。エアコンを使うとタバコの臭いが気になり、赤ちゃんもいるので心配です。管理会社に相談すべきか悩んでいます。

お隣さんの旦那さんがベランダでタバコ吸います。
上の子と同じ年の子供(3歳)がいるので部屋で吸いたくないのはわかるのですが、ずっとベランダの窓を開けられないのがつらい😢

日当たりがいいので窓を開けないと暑くなってきて、でも開けられないのでエアコンつけ始めましたが、エアコンからもタバコの臭いが入ってきてる気がして…
0歳の赤ちゃんもいるし気になります。

それにもうずっと部屋干ししてます😢

皆さんなら管理会社に言いますか?

お隣さんとはお付き合いはないですが揉め事は嫌なのでなやんでます😔

コメント

はじめてのママリ🔰.

言いますねえ😣😣😣い

ゆー💓

いいます。
タバコは嫌です🤢!

  • ゆー💓

    ゆー💓

    私だったら、私からの苦情とは伝えないでいただきたいです。と一言添えます。
    大抵の管理会社さんであれば、全体向けに掲示板に注意事項などを張り紙しますので、特定の部屋だけに伝えるということはないと思いますよ😊

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

同じ状況で管理会社に言ったら全戸にお知らせのプリントが配られました!ベランダや通路などの共用部分は禁煙です🚭って書いてある物です。以後、喫煙は無くなりました!

はじめてのママリ🔰

言います。
恐らくベランダで喫煙ってだいたいの賃貸はNGだと思います。
臭いだと匿名で苦情言ってもどこよ部屋かわかりにくいし、すでに他の人も苦情言ってるかもしれません。複数の人からの通報の方が管理会社も動くので、言った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

言います!
ベランダにサーキュレーター付けて吸っているのが分かったらすぐに風送り返します🤭