※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

次男の親子遠足が出産から2週間後で、授乳も頻繁です。遠足を休むべきか、皆さんの意見を伺いたいです。

次男の親子遠足があるのですが、それが出産から2週間後です💦
授乳も頻回ですが、遠足会場まで往復1時間ほど、遠足場所での活動は3時間ほどです。
お休みした方がよいですかね💦
皆さんだったらどうされますか?

遠足の間、主人に下の子を見てもらう事は可能なのですが…

コメント

ゆかこ

さすがに産後二週間ならお休みします😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、今回ダメージも大きくて大きくて…
    お休みしても良いかなあと思ってました💦

    • 5月8日
ママリ

産後1週間で赤ちゃんは母に頼んで行きました笑
旦那さんがいるなら、旦那さんに行ってもらうで良いのでは?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^
    説明不足ですみません、
    旦那は自営で今在宅で仕事をしているんですが、平日は電話もすごくかかってくるので遠足は厳しい感じなんです😭

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    じゃぁ旦那さんに赤ちゃん任せて自分が行きます!!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^^
    子供は行けた方が喜びますよね✨

    • 5月8日
adamo

ママが良いと言われている感じですかね?

流石に産後2週間で数時間歩きっぱなし立ちっぱなしはしんどいので、今回ばかりはお子さんを説得してパパと行くようにしてもらった方が良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    説明不足ですみませんが、主人は在宅で仕事があるんです💦
    そしておっしゃるようにママが良いとなると思います😹

    ただ、親子遠足自体すごく私には苦痛なので😫もう休んでしまいたい気持ちもあります🤭笑

    • 5月8日
  • adamo

    adamo

    いえいえ。ご主人も仕事なら私なら休む一択ですね。
    生活が落ち着いてきたら、改めて家族で遠足場所に遊びに行かれてはいかがでしょうか。
    ↑そういう約束でお子さんには話して親子遠足休ませてもらう感じです。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど✨
    その説明の仕方素敵ですね✨
    今回はそうさせてもらいたい気持ちが強いです🤭
    参考にさせて頂きます🥰

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

旦那に下の子預けて行ってました!

ママリ

4歳なら年中さんですかね?
お友達同士で遠足のことお話ししたりするなら、私なら行くかなぁ。

ご主人がお仕事とのことですが、
半休とかもできない感じなんですか?

仕事も大切でしょうが、
家族が困っているなら助けて欲しいですよね。。。