
夜間断乳6日目です。夜泣きが酷かったのと一度起きると中々寝付かないこ…
夜間断乳6日目です。
夜泣きが酷かったのと一度起きると中々寝付かないこと、1日2.3回起きることを理由に一歳の誕生日を迎え、夜間断乳を始めました。
1日目→21:30就寝
1:30大泣き(1時間半)、3:00泣き疲れて寝る、
5:40泣いて起きる→抱っこトントンで寝たり起きたりし6:30完全起床
2日目→21:30就寝、
0:20大泣き(2時間)、2:30泣き疲れて寝る
5:20泣いて起きる、添い寝で自力で寝たり起きたりを繰り返す、6:45起床。
3日目→21:15就寝、1:40大泣き(1時間)、2:40自力で寝る(添い寝)、6:30起床
4日目→21:10就寝、
1:30泣いて起きるがすぐ自力で寝る、
5:40泣いて起きる→抱っこトントンしても寝たり起きたり繰り返す6:45にリビングに連れて行き起床
5日目→21:00就寝、
22:00に5分程度大泣きし自分で寝る、
2:00にまた5分程度大泣きし自分で寝る、
4:00起きだしたタイミングでおしっこ漏れ対応、機嫌良くしていたので抱っこトントンで寝かしつけ(10分程度)
7:00起床
4日目まではパパが対応してました。
段々良くなっているような兆しはありますが本当に夜通し寝るようになるのか疑問です🥲
楽になったのでありがたいです。これ以上望むのは贅沢なのだろうか、、、
こんな感じですがこれってうまくいってるんですかね?
- e.m☺︎(1歳0ヶ月)

ママリ
必ずしも断乳したら朝まで寝るって訳でもないので、トントンや自分で寝れるようになっているのであれば夜間断乳自体は上手くいってると思います!
コメント