
コメント

はじめてのママリ🔰
もしかしたら睡眠退行かもしれないですね?
ただ単に日中の刺激が強くて〜とか、少しの体調変化で〜とか、はがムズムズーとかという理由で眠れないというのもあるかもです。
はじめてのママリ🔰
もしかしたら睡眠退行かもしれないですね?
ただ単に日中の刺激が強くて〜とか、少しの体調変化で〜とか、はがムズムズーとかという理由で眠れないというのもあるかもです。
「寝かしつけ」に関する質問
シングルじゃない人が本当に羨ましい 夫婦で協力してごく普通の生活と育児できてる人が憎い 友だち夫婦と遊ぶのは楽しいけど離乳食も出先ではパパが抱っこしてくれてママが食べさせてたり、お風呂だって寝かしつけだって2…
10ヶ月の子です。これから、保育園のお迎えの時間と子供のお昼寝の時間がかぶってしまいそうなんです。10分くらい保育園で寝てお迎えで起こされるパターンで、以前もそのパターンがあったのですが、先生に抱っこされた瞬…
ワーママさん! 1日のスケジュール教えて欲しいです🥹 例 自分起床、子ども起床、保育園送迎、仕事開始終了、お迎え、ご飯、お風呂、寝かしつけ、自分就寝 などでお願いしたいです😭✨💪🏻
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
何かいい方法ありませんか?🥲
はじめてのママリ🔰
うちの場合は、11ヶ月頃に歯ぐずりで眠れなかったときがありましたが、しばらくしたらまた寝るようになりました。睡眠退行なら、、日中のお昼寝のリズムとかを見直すとか、でしょうか??とりあえず、お昼寝から就寝までしっかり時間あければ寝てくれる確率は高くなると思いますが😅
はじめてのママリ🔰
お昼寝は11時からと15時から30分ほどしかしてないので、結構時間空いてると思うのですが…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
一時的なものならいいですね🫤