
3歳の長女が保育園のお迎えで帰りたがらず、イライラしています。弟に構ってしまうことで愛情不足か悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
保育園のお迎えについて
今年で3歳になる長女を保育園にお迎えに行くと「かえらない!!!」と毎回逃げまわり車に乗るまでにかなり時間がかかります。
お迎えは弟を抱っこ紐で対面抱きしているので抱っこするわけにもいかずです。
片手で荷物持つのと走り回ったりしたら駐車場までのわずかな距離でも危ないので、必ずしも抱っこ紐で弟は抱っこしてます。
構って欲しさにぐずっているのかもしれませんが、他の子はすぐ帰っているのにあまりに帰りたがらないのでこちらとしては毎日イライラしてしまいます。
また弟についかまいがちなので、最近は愛情不足なのかな
?と思って悩んでいます。
ご意見をお聞かせください😢
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
友達がそれでした😭😭😭
愛情たっぷりの育児してる子だったので愛情不足とかじゃないと思います!!!
肩凝りがひどくて肩ボトックス打ったらマシになるって言ってました!
ちなみにうちの息子は唯一ベビーカーに乗ってくれるのが救いでしたが
ベビーカーがないと地獄でした。。
手は繋がない、勝手に走り回る
イライラ通り越して、クタクタになって買い物どころじゃなくなってました。
2歳から3歳くらいまでベビーカーやカートが押せない場所には行けませんでした🥲
今4歳になり意思疎通もしっかりできるようになり、かなりマシになりました!

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😭😭
まず保育園から出るのに時間がかかるし
「ままのお迎えいや〜」と言われるし
下の子を抱っこ紐で抱っこしてるので
「おんぶおんぶ〜」って言うので
毎日2人抱えて駐車場まで行ってます。
そこから家に着きそうになると
「おうちいや!!帰らない〜」が始まり
車から中々降りません。
本当に機嫌が悪いとずっと泣きじゃくってます。
アイスで釣れる時もあれば
お買い物行きたいと言うので近くの薬局に寄ったりしてます。
これが毎日なので本当にイライラするし
本当にストレスです😇😇
旦那の時はすんなり帰るし
多分ヤキモチもあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
全く同じです😭
ストレスかかりすぎますよね😇
最初の頃、うちも保育園でお買い物行こうと行っても釣れず「帰らない!」が発生するのにいざ家に帰ろうとすると「買い物行きたい」が発生するので本当にイライラします🫨
もはや、どの提案も全却下なので提案もしなくなりました💦
旦那さんがお迎えの時すんなりが私ならイライラします😣
それなら毎日して欲しい🚗
うちは今私が育休中でなので私が毎日送迎してます。旦那の勤務終わりだと延長保育になってしまいますが、たまには旦那に行ってもらいたいです、、🥲- 7時間前

さや
うちも2歳児クラスの頃は保育園楽しいのか帰らない!!で迎えに行って30分くらい格闘してました😩
帰ってから○○しよう!で釣られてくれる時もありますが、大抵は失敗に終わりました😂
もうどうしてもダメな時は、抱っこ紐で下の子を抱っこしながら上の子抱き抱えて撤収してました😅
おんぶでつられてくれれば前に抱っこ後ろにおんぶでいけるのですが😭
色々な声掛けしてもダメな時はダメなので😂
うちも下の子産まれたりありましたが、結局の所は性格が大きいです😅
保育園楽しくてまだいたいんだろうなと諦めてました😭
でも、毎日そんな感じなので正直迎えに行くのが苦痛だしイライラでした😩
年少なりだいぶ帰る時言うこと聞くようになっては来ました😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
うちも前に下の子抱っこ、上の子おんぶの日もあります😇
身体バキバキになりますよね😅💦
私も毎日イライラしてお迎えが苦痛ですが、私だけじゃないと思うと少し心が軽くなりました😳
経験談ありがとうございます🤍
やはり年齢が上がり落ち着くのを待つしかありませんよね🥺- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
私も肩こりひどいです。からの頭痛も、、
うちはベビーカーは乗りたがりますが、一瞬で降ります、、😇
行ける場所選び大変でしたね😢
年齢とともに落ち着くのを待ちます🥲