※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う子どもの体温が日中に上がり、呼び出しが多く困っています。服装が暑いのか、熱の原因が不明です。仕事復帰が心配です。

助けてください、、、。

保育園に通い始めて、毎朝体温を測ります。
そうすると36.8~37.0くらいです。

しかし日中遊んでると37.5~38.0まで体温が上がってしまいます。
本人は元気で、4月から入園していますが、この熱で既に計6回は呼び出されています。なので1日保育園に預けられたことがありません。

4月は洗礼も浴びて咳や鼻水が出ていたので風の微熱もあったかのうせいはあります。

なのでGWで体調も万全にして本日登園させましたが
また日中38度の熱が出たみたいです。
園の先生が様子を見てくれたので予定してたお迎え時間(ちょっと早め)まで待ってくれてましたが、何故38度出ちゃうのか分かりません…。

半袖下着に薄い長袖に7分ズボンは5月の気温だと暑くて
熱が籠っての発熱なのでしょうか、、、。

仕事復帰してもこのままだとろくに仕事行く未来が見えず泣きそうです。

コメント

ちちぷぷ

熱がこもっているのだと思いますよ。お家に帰ったら解熱してるようならその旨伝えて様子を見てもらったらいいと思います。それだけ毎日続いていて、家に帰ったら解熱しているのだとしても呼ばれてしまうのですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです、、。家帰ると解熱してます、、。ただ保育園から引き取る時は確かに子供が熱いので、熱があるのは分かります、、。😭

    これだけ続いちゃうので、保育園としてもかなり様子は見てくれてるのですが、どうしても解熱しないと呼ばれちゃいます、、、

    ただ朝預けた時と服装は変わってなかったので、先生に相談して半袖にしてもらえないか等相談してみます💦

    • 5月7日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    朝から半袖、タンクトップでいきましょう!まだ体温調節が上手くないのでそういうこともありますよね。
    小児科に相談して、その結果を園に報告もアリかなと思います。

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そうしようかな…私が寒がりなので着せてしまうのと、園の方針で半袖の下着がマストなのでそこに薄い長袖だと暑いですかね💦😭この季節、暑がりの息子は下着半袖と半袖で丁度いいですか??🥲(質問ばかりですいません)

    確かに!4月に通院した際に、平熱が37.3とかで高い子かもと言われており、そうするとちょっと活動するだけで簡単に38度出ちゃうから、息子にとっては38度でやっと微熱代くらいだから元気なんだと思う💦と言われたのでその事伝えてみます😭

    • 5月7日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    半袖でいいと思いますよ!半袖下着の縛りは謎ですが、仕方ないですね、、

    あとは、すぐに呼ばれて困ると小児科に相談してみてもいいと思います!

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭さすが3人のママさん、、助かります💦
    そうなんですよね💦半袖だと熱絶対篭もりますよね😭💦明日は半袖で登園させます。

    なるほど!🥲
    何かしてくれるんですかね…?
    もう小児科で助言書でも欲しいくらい笑🥲

    • 5月8日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    何もしてくれないですが、38度の時の対処を教えてくれるかもしれません。まさに助言書か?脇を冷やすとか?お迎えの必要があるのか??と、、

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭💦半袖で行かせてみて、また熱がこもる様なら、医者に行って相談ですね…😭

    • 5月8日
Mon

うちの子は保育園(0〜年長)でお迎え要請2回のみでしたが、そもそも半袖の肌着を着せたことがないですよ!
タンクトップです。
トレーナー着せたこともないです。
冬はタンクトップに薄手のロンT、4月から10月まで半袖で、冬に呼び出し合ったことは一度もないです。

確実に暑くて熱っぽくなってますよ!半袖やめてタンクトップの肌着にされては?そして、肌着の上に長袖はもう着なくていいと思いますよ。

登園の時カーディガン着る程度で、着いたら脱がして半袖!がいいかなと

  • Mon

    Mon

    小児科で相談して、そのような対処を勧められました…と言っちゃえばいいです🤣

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦🥲
    そうなのですね!2回しかないのはすごい、、!!
    なるほど!?結構半袖の時期が長いですね🥲

    子供は薄着でいいっていいますもんね💦私が寒がりなので、寒かったら可哀想だと、着せすぎてましたかね…。反省です。

    半袖下着が園指定でして、、明日はメッシュ半袖下着と半袖、7分丈ズボンで着させていかせます!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薄着させてもだめなら、下着タンクトップの相談してみます!!

    • 5月8日
みみ

うちの子のことかと思うくらいほぼ同じ状況です💦半袖肌着の指定まで同じです。
うちも活発に動くし、熱がこもりやすいのかなと思っていました。

今日は大事をとって2日休ませて登園したのですが給食後に38.1ありますと言われました🥲素人ながら昼食後や眠くなったら体温は高くなりがちなのでは?と思ったりもします。園の先生には言えていませんが…
確かに鼻水咳は出ているし、疲れもあるだろうけど、こんなに⁉︎と思っちゃいますよね。

ちなみにうちの子は半袖肌着+半袖Tシャツで毎日通ってますが、この状況です🤣

求職活動中で入園し、先日内定をもらい6月上旬から勤務予定なので不安な気持ちよく分かります!!🥹
アドバイスできず申し訳ありませんが、こちらのみなさんの回答参考にさせていただきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなの安心しました😭😭😭

    めちゃくちゃ分かります笑笑
    我が子は大体午睡明けに電話がなる事が多かったのですが、「お昼寝後だからじゃないの??!」「鼻水なんて毎日出てるけど!?」って何度も思いました🥲
    園も責任取れないからそりゃ電話もするよな、、と自分のどこにも向けられない感情を沈めて旦那に愚痴ってました😭

    同じく、半袖半ズボンで通うようになってからだいぶ体温落ち着いたけども多分平熱が高くて37.2です🥲
    医者に何度も行き「平熱高めのこもり熱の子だと活動、食事後、午睡後はあっという間に38度はいっちゃって、38度でやっと微熱タイプの子だと思う」と言わたのを園にも共有して、先生も色々対策してくれるようになり、

    なんとかGW明け1週間お迎え要請無く過ごせました☀️

    本当は今日も午睡明け37.5あったらしいですが、上、半袖下着で過ごしてたら37.1まで下がりました〜って言ってくれてたのでまぁギリギリで生きてます😂笑笑

    でも本人が慣れてきたら38度出ることは無くなりました!!緊張で体温上がったりもあるんですかね、、、😭

    6月から仕事に育児に頑張りましょうね…

    • 5月16日
  • みみ

    みみ


    一週間お迎え要請なしすごいです!!
    病院の先生からの助言も大事ですね🥺多分うちも平熱高めの子だと思うので、そういう対応してもらえるよう小児科受診時に相談してみます。

    確かに本人の慣れもありますよね🥲小さいながら頑張ってくれているのも分かっているつもりなのについ不満が…😂
    来月あたりから落ち着いてくれたらいいのですが。今のうちからお迎え要請の対策も考えたいと思います。

    とても参考になりました!
    お返事ありがとうございました😊

    • 5月17日