※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和室にベビーゲートを付けたいが、夫は不要と言っています。普段の育児は私が担っており、子どもが2人いるため、安心のためにゲートが必要だと感じています。皆さんの意見をお聞きしたいです。

和室を安心して子どもと寝られる空間にするためにゲートを付けたいなって思ってました。

夫に言ったら、「ベビーゲートなんていらないよー!」と…

普段家事育児担ってる人の意見優先な気がするんですけど…
皆さんどう思いますか?

普段私のワンオペです。

子どもは2人、3歳と1歳です。
片方寝かしつける時に私が寝落ちしかけるとかあるので、ベビーゲートあったほうが安心だなって思ってます。

コメント

ママリ

何かあってからじゃ遅いのでベビーゲートつけてます☺️

はじめてのママリ🔰

同じく不要と言われましたが無視して設置しました笑

ぽぽるる🌻

私もよく欲しいものを旦那に提案しては「いらなくない??」と言われいましたが、やっぱり欲しいし、必要と感じる状況を体験してない旦那には分からないよなと思い、最近は「何ヶ月も買おうか悩んで、これネットで注文した!」「これ買ったんだけど便利だわ〜」と事後報告です!笑
不安があったり手間がかかったりすることにはお金を使って安心感と時間を買いましょう😌

ちなみに、ベビーゲートは1人目のときは、見てられるし、危険なこともそんなにないからいらないや〜と思ってたけど2人目が生まれて必要と感じてます!それなら1人目の時から買っておけばよかったな〜と思いました😭

はゆ🤱

ベビーゲートは絶対必要だと思います💡

はじめてのママリ🔰

旦那さんのその発言の根拠はどこから来てるんでしょうね😇
普段からご夫婦2人で協力して家事育児してるなら、あるいはベビーゲートは要らないかもしれないですが、
ママリさんお1人でしかもお子さん2人も見てるなら、ねぇ。
強行突破で勝手に購入しちゃいましょ!

おたま

事後報告でいいと思います👌
育児してる人の判断でいいですよ🥰
余計な口出しは求めてませんよね♡笑

はじめてのママリ🔰

私も同じようなことがあって以来、相談じゃなく事後報告になりました。
何十万もするようなものじゃないのに、家事育児やってない人に口出してほしくないですよね笑