※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

小学生のお子さんが友達を作るのが難しい場合、担任の先生にサポートをお願いしたことはありますか。長女が新しいクラスで友達ができず、休み時間が辛そうです。先生に相談しても良いか悩んでいます。

小学生のお子さんのママさんに質問です。
お子さんが引っ込み思案とか自分から話し掛けられないタイプの場合、なかなかお友達が出来なさそうだったら担任の先生に『お友達と話す為のきっかけ作りお願いします』等のお願いをしたことありますか??
長女が新しいクラスでなかなか新しいお友達を作るきっかけが無いようで休み時間が苦痛みたいです。
改善してあげたいのですが、これは担任の先生に連絡帳等で伝えてもいいのかどうか悩んでまして💦

コメント

ナツ花

長男が似たタイプです😊

まだ5月ですから(*•᎑•*)✨
これからですよ!
大丈夫だとおもいます😊

先生に相談するかは、とりあえず本人に聞いてみます(*•᎑•*)
今後、親が出ていける機会も減りますし、本人が頑張る力も必要ですしね💦

長男が1年のときは、むしろ、1人でも過ごしやすい方向に考えていました😊
〇本をもっていく
〇ドリルをもっていく
〇折り紙やお絵描き
〇校庭にありそうなものを、探してもらう
…あたりだったとおもいます😊

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます✨
    本人に確認はして、一人で過ごすのが苦痛だということを先生の耳に入れて欲しい、その上できっかけ作りの声かけをして欲しいということは希望しているのですが、どこまで親が出しゃばっていいのか⋯と悩んでいました💦

    詳しく対策教えて頂きありがとうございます!
    まだ5月だからこれから!という言葉に凄く励まされました☺️
    気長に見守ります。ありがとうございます✨

    • 15時間前