※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学一年生の男の子が、家では元気なのに学校では大人しく、友達作りが苦手です。学校でも楽しく振る舞えるようにするための対応や声掛けについて知りたいです。

小学一年生の男の子です。家だとふざけたり、元気でおしゃべりなのに、学校だとスンッと大人しくなってます。
お友達作りも上手ではないです。
家みたいに学校でも振る舞えたら本人も楽でしょうし、お友達もたくさんできるのになと思うのですが、なかなかうまくいきません。。
どういう対応や声掛けが良いのでしょうか?💦

コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸

同じです!内弁慶なのですね😂うちも小1の頃もそんな感じで、自分から話しかけたり、輪に入るのが出来ませんでした。小2になってももちろん変わらず😂家では延々と喋ってたり、テンションも高いのに…学校では怯えてるの?ってぐらい静かで💦

こればかりは親が何言っても実行出来ないようなので😂
本人が辛くないならいっか、ぐらいのマインドでいます。困っているようなら担任に相談したりしようかなと思いますが、本人は気にしてないようです🤔

たろうちゃん

タイプは違いますが、うちの子も今のところ上手ではないです😂

今日目にした記事で
「みんなと仲良くしなさい、ではなく、興味あることが同じ仲間できると良いね」って言うと良いって見て、なるほどって思いました🧐