
転職後、扶養外で働いていますが、週20時間未満のため社保に加入できず、健康保険証もありません。この場合、旦那の扶養に入るべきでしょうか?それとも国保に加入すべきでしょうか?また、今後の働き方について損をしない方法はありますか?
社会保険についてです。
4月に転職して扶養外で働いていますが
週20時間に満たないとのことで社保に入れないと言われました。
扶養にも入っていないので未だ健康保険証もなし。
この場合旦那の扶養に入って
扶養内で働くしかないということですか?
それか、国保に加入でしょうか?
今後週20時間を超えることもあれば
GW、お盆、年末年始、子供の体調不良などで
週20時間を超えない場合もでてきます。
こういう場合、損しない働き方はなんでしょうか?
- Sa(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
国保より、扶養内の方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
すごい時給が高いとかですか?
基本契約時間で考えるので、実績が休みが多くて足りないとかは考慮しないです。
とりあえず4月分はおそらく今から遡りで加入は旦那さんの会社も断られるかもなので聞いてみてもいいですが、国保になる可能性も高いかなと思います。
-
Sa
時給は高くないです。最低賃金なので1162円だったと思います。断られる可能性もあるのですね、、ありがとうございます!
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら社保は断られると思います💦
お仕事されてる所は50人以上の会社ですか?
それなら8.8万以下にして旦那さんの扶養に入れてもらった方がいいと思います。- 14時間前
-
Sa
50人以下です!
8.8万以下で扶養の方がいいのですね。。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
50人以下なら旦那さんの会社が130万なら10.8万までいけますよ!
- 13時間前
-
Sa
そうなんですね😳‼️
その130万というのは扶養控除のことですかね?- 1時間前
Sa
やっぱり扶養内の方がいいですよね😣