
コメント

ママリ
15は、例えば5月20日まで育休だけど入園は1日からだから、その場合に育休を短縮できるか?みたいなことです!あんまり関係ないです!鹿児島市は入園後15日までに復帰しないとなので、20日復帰で否だったら入園日が5日以降になります。私は短縮は嫌だったので否にしましたが、わからなければ可(予定)が無難かなと思います。
16は、落ちた場合に育休延長できるかどうかです。
どちらも職場記入です😊
19は保護者記入です!
ママリ
15は、例えば5月20日まで育休だけど入園は1日からだから、その場合に育休を短縮できるか?みたいなことです!あんまり関係ないです!鹿児島市は入園後15日までに復帰しないとなので、20日復帰で否だったら入園日が5日以降になります。私は短縮は嫌だったので否にしましたが、わからなければ可(予定)が無難かなと思います。
16は、落ちた場合に育休延長できるかどうかです。
どちらも職場記入です😊
19は保護者記入です!
「就労証明書」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!
今日職場に書いてもらいに行ったんですが、15、16が空白だったもので💦
明日にでも職場に電話で聞いてみます!
19の施設名は第1希望の保育所を書けばいいんですね??
ママリ
そうです!第一希望書いて申し込み中に丸でOKです!
1516は、これぐらいなら自分でチョチョッと書いちゃっても良いかも…😂
はじめてのママリ
16ってこっちに丸したらこうなるとかありますか??💦
ママリ
うーん🧐特に選考にはあまり関係ないし、会社的に育休延長ができるなら可で良いと思いますよ😊本来は会社が書くので就業規則的にとかそんな感じです!
可(予定)にしとけば問題ないと思います!
あと、この書類は会社の許可受けて保護者が記載でもOKなので、心配だったら「ここ書いてなかったのでこう書いときますねー」って担当者に電話しとけば間違いないかと👍
はじめてのママリ
そうなんですね!
入れなかったら延長できると以前言われたので可の予定にしておいて連絡いれとこうと思います📣
色々質問攻めですみませんでした💦
初めてで勝手が分からず市役所に聞きに行けずだったので本当に助かりました✨
ありがとうございました"(.ˬ. )