※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

都内在住の初産婦で、無痛分娩を希望しています。慈恵医科大附属と成育医療センターを検討中ですが、慈恵は夜間の無痛対応が不安で、成育はアクセスが悪いです。無痛分娩の体験談や意見をいただけますか。

都内在住で8wを迎える初産婦(33)なのですが、絶賛産院選びで悩んでいます。。

現在検討しているのは、慈恵医科大附属(港区)と成育医療センター(世田谷)です。

無痛分娩を希望、甲状腺TSH値が高いためチラージンを服用中なのと、初産のため不安もありNICUありの総合病院でと考えています。

慈恵は過去に婦人科へ通院履歴があり慣れているので候補に入っているのですが、計画日前に破水した場合や夜間休日は無痛は対応していない点に不安があります。無痛を希望していたにも関わらず結果麻酔なしで出産されたという体験談も見かけるのですが、実際どれくらいの割合いるんでしょうか。。成育医療は24時間無痛対応なのでその点は安心なのですが、通うのに電車+タクシーで40分ほどかかるのが懸念点です。

無痛分娩をご経験されている方や上記病院で出産された方の体験談やご意見いただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

切迫早産で成育医療研究センターに入院していました。
2年前なので少し古い情報になります

もともと通っていた産院からNICUのある慈恵に転院して欲しいと言われましたがこちらから成育に紹介状を書いてもらい、成育に転院しました。理由は私も24時間無痛分娩対応が良かったからです。

出産してないので参考になるかわからないのですが成育はホスピタリティが高くて快適でした(入院中ペットボトルの水飲み放題とかパジャマを家から持ってこなくていいとか、あともちろん看護師さんも親切でいい方ばかりでした)

自分は無痛分娩できる可能性を出来るだけあげようと思って成育にしました。