※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボロボロ
ココロ・悩み

友達が心身の不調に苦しんでいます。私は何を手助けできるでしょうか。

友達が病んでいて身体的不調が出ています。

私ができることって何かありますか?

その子は既婚者です。
割愛しますが離婚予定です。
ただ、持病もあり今働いていないので
離婚を待ってもらっている状態です。
旦那に気持ちがなくなり
他の人を好きになってしまって
振り回されている状態で病んでいます。
(上記の内容については悪いことだと認識していますので、厳しいコメントはごめんなさい🙏)
子供はいません。

友達の症状としては

十分な睡眠が取れない
眠りについてもすぐうなされて起きる
手が震える
過呼吸になり一瞬意識が飛ぶなど
パニック発作?のような症状がある
胃に激痛が走る

です。

毎日泣いていて死にたいと言っているので
とても心配で、この間子供も連れて
少しでも笑ってほしくて駆けつけたのですが
車で2時間ほどかかる、子供の生活リズムもあるため
頻繁には通えません。

こんな状況なのですが
私にできることってなんですかね?

コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸

残念ですが出来ることは無いと思います。
見守るしかないと。
ボロボロさんまで引っ張られてメンタル病んでしまう可能性もあるので、適度に声をかけるor何か言われたら慰めの言葉を送る、ぐらいがちょうどいいかと思います。

  • ボロボロ

    ボロボロ


    コメントありがとうございます。

    やっぱりそうですよね。
    友達がそんな状態になるのが初めてだったので、何か力になりたいなと思いましたが、話を聞いてあげることくらいしかできないですよね💦

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

実家に帰るとかできないのですかね?

旦那さんに気持ちがなくなったのなら、逆に今一緒にいたら体調悪くなるんじゃないですかね。

誰かそばで支えてあげる人がついていた方がいいのかなと思いますね。

寄り添って、ただただ話を聞いてあげる、たまに顔出してあげるくらいしかできないですよね💦

  • ボロボロ

    ボロボロ


    コメントありがとうございます。

    実家に帰るのは迷惑をかけるから嫌みたいです。
    私もそれがいいと思うのですが…。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

病院連れて行って仕事紹介することですかね。自立を促すことだも思います。

  • ボロボロ

    ボロボロ


    コメントありがとうございます。

    明日から新しい職場で働くようです。抜けてました💦

    まずは病院ですよね。

    • 14時間前