
甘い物を多く与えたがる実母の行動について、嘘をついてまで隠すことに疑問を感じています。
うそついてまで、
甘い物ばかりあげたがる人ってなんなんでしょうか。
たまにママリでもみかけますが、、。
今日わたしがビスケット2枚、おせんべい2枚、
娘に用意したんですが、
私が仕事で外出した隙をついて、
実母が、さらにおまんじゅう2個食べさせたそうです。
ビスケットはたべずにおまんじゅうをたべることにしたと実母はウソの言い訳をしていましたが
実際はビスケット2枚も食べさせた上におまんじゅう
2個たべさせられたよ、と娘が、言っていました。
実母は隠すためにビスケットのゴミまで持ち帰って
嘘をついて、本当に気持ち悪い。
- ままり🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
甘えられたら(欲しがられたら)あげてしまうのが、祖父母じゃないですか。孫には甘々な生き物なんですよ…
にしてもゴミを持ち帰る隠蔽工作は確信犯ですね🤣
たまにだし仕方ないと割り切る(たまにじゃなかったらスミマセン)、お母さまにダメな理由(夜ご飯食べなくなる、癖になる、栄養面の心配など)しっかり伝える、それでもダメなら預けるのをやめるしかないですね🥹

はじめてのママリ🔰
面倒見る側としたらそれくらいしないとみてられないとはかんじますから
もう親とは関わらないほうが良いかも
-
ままり🔰
そういうふうには考えてなかったです。ご機嫌をとるためってことですかね?そういうものなんですね.!
- 13時間前

てんてんどんどん
ばあばなりの優しさなんだと思います💦お子様がママと離れて寂しいと思ってついつい甘やかすのがばあばやじいじの存在なんだと思うので、本当に受け付けられないなら今後は預けないと決めた方が良いと感じます😢
-
ままり🔰
そうなんですね!
まわりのママ友は実母もルール守ってるようなので、
この量を隠れてはびっくりしました!
預けるならそんなもん..と思うしかないんですね。- 13時間前
ままり🔰
娘が、欲しがってとかじゃないんです。。子どもからビスケットにするからいいとは言われたと言っていたので😅
娘が赤ちゃんのときから、実母は家に来ると水じゃなくて果汁をジュースを、と
異常でした。。
わたし自身が小学生のとき糖尿病になりかけて一度実母も保健室によばれたんですが、、、価値観て変わらないですよね。。働かなくちゃいけないので、ベビーシッター検討します😢