※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育を1ヶ月以上休むのは良くないでしょうか。自宅安静中で、子供のために行きたいのですが、どうすればよいでしょうか。

療育1ヶ月以上も休むの良くないですよね?😂
親子療育なのですが切迫で自宅安静になってしまい…
子供のためにも行きたいのですが
こういう場合どうしたらいいのでしょうか。

知らない人は拒否なのでファミサポや
ベビーシッターは難しいです。

コメント

***R

切迫で自宅安静なら、パパと行くか、おやすみか、しかないと思います…。

どのレベルで安静かわかりませんが、私はトイレと食事以外は寝ていてと言われたので、子どものお世話ができなかったので、パパがおやすみしたり早退してました!なので幼稚園のイベントとかも任せてました◯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    送迎は許可を貰ったので出来るのですが
    基本は寝ててと言われてます。

    主人も多忙なため頻繁に休めずで
    学校や、幼稚園のイベントは休んでくれますが
    毎週休むとなると難しく
    朝からお昼までなので早退も出来ず
    午前休にしても午後に間に合うことが出来ないため
    休む一択なんですがこれから
    私は手術など色々待っているため有給がなくなると困るのも事実で😂

    ただ1ヶ月だけなのかもっと休まなきゃ行けないのか
    分からず療育行かなきゃなのにと困ってて😭

    • 14時間前