
4歳の子どもがまばたきを繰り返しています。去年は短期間で収まりましたが、今回は5日続いています。小児科や精神科に相談すべきか、発達リハビリの先生に聞くべきか悩んでいます。親ができることはありますか?幼稚園の転園が影響しているかもしれません。
4歳児チックっぽくまばたきをします。
去年もありましたが2日ほどで落ち着きました。
今回5日ほど続いています。
小児科はかかりつけがいいのか
精神科?がある小児科がいいのか
金曜日に発達のリハビリに行くのでそこの先生かOTの先生に聞けばいいのか...
発達のリハビリの病院へは1時間半かかります、先生は体調を見るだけなので担当医ではないです。
何か親ができる子はありますか?
4月に幼稚園を転園して環境が変わったのも原因だと思います。
発達障害&自閉症児で、言葉が遅く毎日「楽しかった~」
とは言ってますがストレスですかね?
- tommy(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

バナナ🔰
数日で治るならそこまで気にしなくてもいいと思います。数ヶ月続くこともあるので。
疲れやストレスで出ているのかもですね。
自閉症であれば集団生活や環境の変化は本人が気づかなくても少なからず負担にはなるものです。
チックは治療も薬もないので見守るしかないです。なので病院に行っても何も出来ません。
本人が気にするのはよくないので注意NGです。お家ではリラックスして過ごせるようにしてあげるといいですよ。
息子の発達の担当医は「瞬きや体を揺らしたりなど仕草が大袈裟になってきたら受診はした方がいい」と言ってましたよ。
tommy
ご返答ありがとうございます!
やはり環境の変化で負担やストレスになってるんですね💦
とりあえず動画には撮って大袈裟になってきたら受診してみます。