※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の発達について不安があります。首座りやハイハイはできているものの、緊張が強いと歩くのが遅れると言われました。見る人に緊張が分かるのでしょうか。

9ヶ月の娘についてです😣
・首座り3ヶ月
・ズリバイ、お座り8ヶ月
・ハイハイ、つかまり立ち9ヶ月

体重大きめで、よく動き回る子です。私が抱っこしてるのを見た上の子の幼稚園の先生に、力が強そうだから緊張が強いかも、緊張強いと歩くの遅いかもと言われました😖最近はつかまり立ちをよくしていて、すこーしだけ伝い歩きしてる感じもあります。見る人が見ると、この子緊張が強そうとかわかるのでしょうか?よくつかまり立ちしてるというと、1人で立つのは遅いか下言われました💦特に発達面を心配したことなかったのですが、不安になってきました😖

コメント

はじめてのママリ🔰

え!早い方だと思います☺️
見ただけじゃ
幼稚園の先生そんなん
わからないと思いますけど‥
てか下の子の発達遅いとか
言うの失礼すぎませんか😭😭💦
そんなマイナスな事
言ってくる先生会った事
ないのでびっくりしです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生でも見ただけじゃわからないですかね😣急に言われたので動揺してしまって😭あまり気にしないでおこうと思います😔💦

    • 5月7日