※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

ママ友との関係がぎこちなくなり、距離を置かれる気がしています。自分が悪いと思い、感謝して切り替えようとしています。

ママ友1人いなくなってしまった😔謝って向こうも気にしないでと言ってくれたけど、目線や行動がなんかいつもよりぎこちない気がしたからもう距離おかれちゃうだろうな😔
自分がわるい。今まで遊んでくれてありがとうと思って、切り替えよう。

コメント

ママリ

どうされたんですか?気になりました‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つい最近のことなので時間経過したら、書き込みますね。
    でも、泥沼度はそんなに高くないと思います💦

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣ママ友は子供のつながりでしかないですもんね。少しでもわだかまりが消えますように😣

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    相手が予定のある時期だったのですが、そうとも知らず風邪の治りかけ(咳あり)であってしまってうつしてしまったんです😭

    • 5月12日
ままり

私も全く一緒すぎてコメントしました🥲
私が悪くて何度も謝りましたが
向こうは全然!とか言ってくれてますが
気まずくなってしまいました。。
後悔ですよね。
私も切り替えなきゃですね😭
考えたって戻らない😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね。相手もいいよとは言ってくれてるんですけど、きっとどこかに引っかかりを感じているんですよね。
    お互い気まずい空気がでてしまう悪循環😭

    これ以上嫌われないために不快にさせないために、近寄りすぎないのが一番ですよねきっと😭
    子どものときの友情とは違って難しいですね😭

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    なるほどです😭

    これ以上不快にさせないよう距離をとる

    勉強になります😭😭
    いやホント難しいです🥲せっかく仲良くなれたのに私がヒビ入るようなキッカケを作ってしまったせいで
    まさに悪循環そのものです💦
    つらいですよね🥲

    • 5月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人間関係築くのがめちゃくちゃ怖いです。

    数年後に私に苛立ちを感じているかと想像したらたぶんそれはないと思うので距離をおいて時間が過ぎ去るのを待つばかりです😭

    • 5月12日